-
-
新入社員の皆さん初任給で母の日にプレゼントしませんか?
2018/5/4
どうも、すもわです。 今年も母の日が近づいてまいりました。 親孝行してますか? 今年(2018年)の母の日は5月13日。 そう、1週間後です。 今からじゃ間に合わないんじゃないか? たし ...
-
-
プリンタの用途はレーベル印刷のみ。プリンタ変革の時
2018/4/24
どうも、すもわです。 プリンタ使ってますか? If you can not read Japanese please use Google Translate right or down ...
-
-
【何かで勝つ方法・何かを体得する方法】の考え方は決まっているのです。
2018/4/21
どうも、すもわです。 今は しがない病人ですが、 恩師に物事を体得する考え方 学んでいます。 某日、朝ごはんを食べながらNHKを見ていると、 自分の理想の勝ち方ができない。 と、嘆いてい ...
-
-
東日本大震災から7年経ちました・・・が
2018/3/10
どうも、すもわです。 東日本大震災で津波が押し寄せた、とある被災地からお届けしています。 If you can not read Japanese please use Google T ...
-
-
軽自動車で日本初?フロントガラス投影式HUD搭載のスペーシアカスタム
2018/2/16
どうも、すもわです。 HUD(ヘッドアップディスプレイ)大好きです。 If you can not read Japanese please use Google Translate right or ...
-
-
進路未定の人ほど文系を選んで仕事の選択肢を減らすの法則
2018/2/6
どうも、すもわです。 某 理工学部の大学院を首席で卒業しました。 If you can not read Japanese please use Google Translate rig ...
-
-
ポスタルくらぶから勝手に年会費取られてる方は電話で退会しましょ、今すぐに
2018/1/29
どうも、すもわです。 ゆうちょ銀行に口座を持ってる方で、 ポスタルくらぶから年会費350円を搾取され続けてる方いませんか? 会員の方にはポスタルくらぶ会報誌が届きます。 で、こんなん入会 ...
-
-
高齢者に運転免許証自主返納を納得させる方法
2018/1/22
どうも、すもわです。 うつ病のため、今は運転を控えていますが、日産180SXに乗ってました。 (車種が気になる方は、180SX で画像検索してみてください) If you can not read J ...
-
-
実質2000円で名産品が貰えるふるさと納税。寄附金額計算不要の一覧表付き。締切まであと14日
2017/12/17
どうも、すもわです。 専業ブロガーなので、自営業です。 ふるさと納税、活用してますか? 自己負担2000円を払って、確定申告すれば 1.地域のお礼品が貰えて、 2.その年の所得税が還付されて、 3.翌 ...
-
-
POCKETALK (ポケトーク)音声入力で50言語に翻訳する手のひらデバイス
2017/11/18
どうも、すもわです。英検3級です。 英語はカタコト中学生レベルを話す程度です。 旅行には行きませんが、洋ゲー(英語版ゲーム)をプレイするので英語はそこそこ必要です。 が、普段使わない英語のために英会話 ...
-
-
ハロウィンのコスプレ集団は迷惑。なので…
2017/10/26
どうも、すもわです。 私がハロウィンを感じるのはスーパーの飾り付けと ファイナルファンタジーXIV(FF14)の守護天節ぐらいです。 ハロウィンの曲じゃないけど、それっぽい曲。 FF14の曲は名曲揃い ...
-
-
期日前投票に理由は必要か?衆議院選挙2017年秋の陣
2017/10/19
どうも、すもわです。 10月22日は天気が悪いようなので、期日前投票行って来ました。 最近は期日前投票もすっかり定着して、気軽に行けるようになりましたが、 導入 間もない時は何故 当日に投票出来ないの ...
-
-
来年のおせち料理を決めるのは今!早期注文するほど安く買える『早割り』
2017/10/6
どうも、管理人のすもわです。 年の始めの食卓を彩るおせち料理はもう決めましたか? 人数や好みなどニーズに合うものを手軽に選べるネット注文が今は主流になっています。 年末になってからでは間に合いません。 ...
-
-
政治初心者向け 衆議院選挙2017秋 の見方
2017/10/3
どうも、管理人のすもわです。たまには政治のことも話します。 投票日は2017年10月22日です。 10月21日からコードギアス劇場版が始まります。 22日は投票に行ってから、映画館へ行きましょう。 さ ...
-
-
radikoでNHK 10/2正午からスタート
2017/10/1
どうも、管理人のすもわです。ラジオ好きです。 月額が350円と高額ながらも、どこでもクリアに日本全国のラジオ番組が聞けるradikoが浸透し、 ラジオリスナーが増えつつある昨今ですが、今まではNHKは ...