Google翻訳

アプリ スマホ

d払い、4/25から開始!amazonがドコモ払いに対応。d払いとドコモ払いの違いとか月額上限額とか、まとめました

 

 

どうも、すもわです。
ドコモユーザーです。

先程、さっそく[d払い]のアプリダウンロードしました。

d払い

d払い
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ

 

d払いとは?

お店でバーコードを表示したり、
ネットショッピングで暗証番号を入力するだけで、
料金をスマホ月額料金と一緒にまとめて支払うことが出来るサービスです。

  • クレジットカード不要
  • 機種変更時のデータ移行不要
  • おサイフケータイの設定不要
  • 上限は10万円(未成年は1万円)

また、dポイントが貯まっている場合は
[dポイントで支払う]をチェックすればOKです。

まだまだ分からないことも多いですが。
とりあえず、現在わかってるのは

  • JCBカードでスマホ料金を払っている人は利用できない。

ということです。

 

月額上限は?

1月に発表された時は、上記のように
上限額は10万円 と発表されました。
が、
インストールしてみたら、上限額は5万円 と
表示されました。

おや?

設定に[職業と利用目的]というのがあります。
私は[専業主婦/主夫 お勤めでない方]を選択しました。

これが上限が低い理由?

試しに、[会社員・会社役員]を選択してみると…
変わりませんでした。

どうやら

上限額は

  • 1万円
  • 3万円
  • 5万円

から、契約状況・利用状況や支払い状況などに応じてドコモが設定。
所定の状況を満たした人のみ、上限額が10万円になる
 ようです。

 

d払いとドコモ払いの違いは?

amazon がドコモ払いに対応 しています。

???

[d払い]と[ドコモ払い]という2つの表記がありますね。

違いは

  • ドコモ払い → ドコモのスマホを使ってる場合
  • d払い → ドコモのスマホを使ってない場合

つまり、amazon はドコモユーザーのみ決済可能 ということです。

 

 

Amazonプライム登録はコチラから

docomoなら、ドコモ光が一番お得です。

 

あとがき

1月に発表された時には4月頃運用開始します。
と言ってましたが、+メッセージ同様、急な発表。
いきなりゴールデンウィーク直前の今日から運用開始となりました。

ゴールデンウィークもそうですが、やはり母の日に大量に売れるであろう
らくらくスマートフォンにプリインストールしておきたい のでしょうね。

d払いはクレジットカード不要 機種変更時データ移行不要のサービス(ツケ)です

どうも、すもわです。docomoユーザです。 d払いなる新しい決済サービスが始まるようですね。 Suicaを愛用している私ですが、d払いにも興味津々です。 以前は映画のチケット予約に ドコモケータイ払 ...

前回私が切望していた分野(飲食店や映画館)にも順次道入されるようです。

交通関連ではSuicaが不動のものとなっています。

導入コストが低いとのことなので、

  • 個人経営のお店
  • すべての映画館
  • 昼食を提供する飲食店(回転率あがるはず)

このあたりに導入すれば良いと想います。

月額上限が基本5万円とのことなので、用途は

  • 食事
  • ゲーム代
  • レンタル系
  • ネットショッピング

このあたりになると想います。

300万円の車、d払いで!
ってわけにはいかないのですね、残念。

 


人気ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-アプリ, スマホ