Google翻訳

スマホ

docomoらくらくスマートフォン4とOCNモバイルONEを比較

docomoの場合

母(長電話)にらくらくスマートフォン4を持たせようとすると、月額は
カケホーダイ2700円+シェアオプション500円+SPモード300円ーはじめてスマホ割1520円で
1980円(3年目からは3500円)になります。

まぁスマホで3500円なら安いと思いますが
同じNTT系列のOCNモバイルONEならどうなるか。今回はそれを検証してみたいと思います。

OCNモバイルONEの場合

OCNでんわ10分かけ放題850円というサービスがありますが、10分以降は10円/30秒なので
1時間通話すると通話料は1000円になります。
通信料は最小が110MB/1日で900円なので、月額は1750円となります。

結論

両者の差額は1750円。10分以降は10円/30秒ということは20円/1分なので、
1750÷20=87.5。したがって、月に87分以内の通話ならOCNのほうがお得になります。
しかし電話の定額時間が10分というのは短すぎです。

結局、長電話をする場合はdocomoのカケホーダイがお得となり、
月額が定額3500円のdocomoの勝利です。(シェアオプションが使えるという前提の場合です)

電話もネットもそんなにやらないけど、スマホを持たせておきたい。
というケースならOCNを選択すると良いでしょう。


人気ブログランキングへ

 

■スポンサーリンク
docomoユーザならさらにお得なドコモ光。DAZNも

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-スマホ
-,