Google翻訳

スマホ

docomoらくらくスマートフォン4とソフトバンクシンプルスマホ3を比較

docomoの場合

母(長電話)にらくらくスマートフォン4を持たせようとすると、月額は
カケホーダイ2700円+シェアオプション500円+SPモード300円ーはじめてスマホ割1520円で
1980円(3年目からは3500円)になります。

まぁスマホで3500円なら安いと思いますが
ソフトバンクならどうなるか。今回はそれを検証してみたいと思います。

ソフトバンクの場合

シンプルスマホ3がシニア向けとなっていますが、シニア向けのプランはないようです。
スマホデビュー割2800円というのがありますが、通話が長時間定額ではないので
長時間通話する場合にはこのプランは使えないぽいです。ので通常の場合で計算します。

通話定額基本料2700円+データ定額ミニ1GB2900円+ウェブ使用料300円-スマホデビュー割2268円で
3632円(3年目からは5900円)になります。いやー、これは高い。

結論

docomoの方が2400円お得、
月額が定額3500円のdocomoの圧勝です。(シェアオプションが使えるという前提の場合です)


人気ブログランキングへ

■スポンサーリンク
ソフトバンクユーザならさらにお得ソフトバンク光

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-スマホ
-,