ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、7月29日に発売決定しました。
ラインナップ
ハードはニンテンドー3DSとPS4(珍しい組み合わせ)
PS4版は大迫力のグラフィックで冒険。価格は8480円
3DS版は3Dモード& 2Dモードの2画面で冒険。価格は5980円
セブンネットでも予約を開始しました。
早期購入特典は 「しあわせのベスト」「なりきんベスト」です。
この機会にハードも購入してはいかがですか
あらすじとか
平和な村「イシ」で育った主人公が、ある日村の成人の儀式に臨む。そしてそれをきっかけに、自分がかつて世界を救ったとされる「勇者」の生まれ変わりであり、大きな使命を背負う者だと知る――これが「ドラクエ11」の物語の流れだ。
「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親の堀井雄二さんは「(初代ドラゴンクエストを)30年前に作ったとき、30年後に盛大な発表会ができるとは思わなかった。(最新作の『11』は)30年の思いが全部詰まっています」とアピールした。
最新作の「11」は、美しいCGが売りのPS4版とファミコン時代から受け継がれるデフォルメ指向の3DS版というタイプの異なる2種類を発売する。どちらのハードで遊んでも同じストーリーが遊べる。
セブンネットのIDがない方はこちらをどうぞ
私とドラクエ
私が初めてプレイしたドラクエはⅢ(ファミコン本体と一緒に買ったソフトでした)。
そして、ⅠとⅡをあとからプレイして、その後はⅣ、Ⅴまでだったでしょうか。
そのあとはだいぶ空いて、DSでⅨですね。
Ⅴ以降はFF派になり、離れてしまいました。
こういうのって、周りの環境が多少なりとも左右するんですよね。
今は周囲を気にせずゲームをプレイできますが、
学校に通ってる時には、友達と同じものをプレイして、情報と信用を共有するというか。
Wiiを持っていないので、Ⅹはスルーしましたが、
ⅪはPS4でも発売されるので、久しぶりにドラクエをやってみようと思います。
なにやら、[ふっかつのじゅもん]も導入されるようですしね。