Google翻訳

ゲーム

SAO フェイタル・バレット 複雑な購入方法

どうも、すもわです。

今回のゲームは今までとはちょっと違いますね。
操作するのはキリトではなく、自分の分身。

これまでのSAOゲームでシノンは弓を装備していましたが、
遂に本来のアンチマテリアルライフルを装備するのも感慨深いです。

本来は登場しないSAOのキャラも様々な武器を手にとって参戦してますし。
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 2月8日発売予定です。

 

複雑な購入方法

これは買わねばという感じなのですが、
いろんなバージョンがあってちょっとわかりにくいです。
そこでその辺を整理してみました。

初回限定生産版

パッケージ版です。以下の特典がつきます。
・オリジナルサウンドトラック CD
・小冊子 電撃 NerveGear
・インゲームアイテム(キリトALO衣装, アスナALO衣装, 金色の銃)

プレミアエディション

ダウンロード版です。DLCシーズンパスとセットになっています。
シーズンパスには以下の特典がつきます。
・DLC3つ
・インゲームアイテム(ギターランチャー, フォトンソード)
・Playstation 4テーマ

PS4のダウンロード版を購入すると、βeter’s Player(ビーターズプレイヤー)権が付いてきます。
発売日より前にプレイできます。

早期購入特典

早期購入すると以下の特典がつきます。
・インゲームアイテム(アスナSAO衣装 血盟騎士団, 銀の銃)

DLC(ダウンロードコンテンツ)

全3弾あります。各1200円です。

シーズンパスを購入すると、3000円で以下の特典がつきます。
・DLC3つ
・インゲームアイテム(ギターランチャー, フォトンソード)
・Playstation 4テーマ
DLCを3つプレイするなら、シーズンパスの方がお得です。

 

結論

パッケージ版の初回限定生産版を予約して、
Playstation Storeでシーズンパスを購入すれば、
βeter’s Player権を除く 全ての特典を入手できるのではないでしょうか。

どうしてもβeter’s Player権で早期プレイをしたい場合は、
プレミアエディションを購入して、
オリジナルサウンドトラックCDと小冊子 電撃 NerveGearを諦めましょう。

でもオンラインゲームじゃないので、早期プレイはあまり意味が無いんじゃないかと私は思います。

スポンサーリンク

自動広告20200219

 

予約店舗特典

全21店舗でそれぞれ特典が異なります
詳細は公式サイトの[STORE]を参照してください。

ここでは以下2店舗の特典をご紹介します。

・Amazon→テーマ

・セブンネットショッピング→ポストカード

 

 

あとがき

私ならスナイパーライフルフォトンソードを選びますね。
戦場の絆でもジムスナイパー
MGS(METAL GEAR SOLID シリーズ)でもメインはスナイパーライフルで、サブにショットガンを愛用しています。

通常は隠れて遠距離攻撃。中距離では戦闘を避け、
懐に入られたら、ショットガンもしくはナイフで戦うスタイルがデフォです。

SAOゲームは
PSPのインフィニティ・モーメント
PS Vitaのホロウフラグメントは楽しくプレイしてクリア。
ロストソングは途中でストップしています。オリジナル要素入りすぎましたかね。

ロストソングはなんか操作感がふわふわしていて、違和感があったんですよね。
今回のフェイタルバレットは PS4になりましたし、世界観が重いので、
操作性が向上していると良いですね。

 

自宅まで集荷に行きます。簡単便利なゲーム買取サービス
クリア済み・積んでるゲームを売ってください。
買取30%


PS4 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-ゲーム