Google翻訳

FF XIV

【FF14】ファッションチェック[散歩の達人]金賞装備を製作しよう-ギャザクラ日記Vol.22

 

[Filo]
[Filo]
どうも、すもわです。

If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.

週末INするギャザクラプレイヤー向けに、可能な限り毎週
製作情報をUPしていきます。

 

散歩の達人の金賞装備

ネットの情報によると
【散歩の達人】の正解は

部位 装備 カララント 入手方法
フラットキャップ コーラルピンク 裁縫師Lv45
アドベンチャラーセーター メタリックパープル 裁縫師秘伝書第6巻
クロウ・オブ・ビースト メタリックパープル MGP30000
アンフィプテレフリンジブーツ コーラルピンク 革細工師秘伝書第3巻
アルテマ○○リング 究極幻想アルテマウェポン

頭装備のフラットキャップ。
【新大陸の探検家】でも出ましたね。

胴装備のアドベンチャラーセーターは秘伝書第6巻。
まだ、作れない人大勢いるのではないでしょうか。
私も裁縫師は装備が揃ってないので、作れないかもです。

手装備のクロウ・オブ・ビーストは
ゴールドソーサーのMGP30000と交換できます。
ファッションチェックを毎週してれば、余裕で交換装備です。が、
こういう形で貯まったMGPを使わせようとするとは・・・。

足装備のアンフィプテレフリンジブーツ。
やっと普通の装備です。これなら量産してマケボで売れますね。
ブーツを売るのもいいですが、材料を売るのもいいですよ。

指装備のアルテマ○○リング。
これは究極幻想アルテマウェポンのドロップアイテムです。
フレさんと取りに行ってもいいかもしれませんね。

 

金賞装備を製作しよう

 

カララント:コーラルピンクはサハギン族よろず屋に334Gで売ってます。
節約したい方は、足を運びましょう。

カララント:メタリックパープルは課金アイテム108円です。

【FF14】カララントの入手方法一覧表

  ミラプリ(おしゃれ装備)に欠かせない染色に必要なカララント。 マケボでけっこう高い時、ありますよね。 そんなときは、自力で取りに行きましょう。 入手方法をまとめてみました。   ...

 

フラットキャップ

ちなみにマケボ価格はNQで6666ギルでした。
これ、前回の余り物ですね。
裁縫師Lv45装備です。

素材は

  • 不織布1 → フリース2, スナーブルのタテガミ1, 重曹1
    • フリース → カラクール(クルザス中央高地 ドラゴンヘッド)
    • スナーブルのタテガミ → ゴールデンフリース(東ザナラーン バーニングウォール)
    • 重曹 → ソーダ水1, 岩塩1
  • ギガントードレザー1 → 粗皮1, アルメン1
    • 粗皮 → ギガントード(東ラノシア レインキャッチャー)他
    • アルメン → 採掘 東ザナラーン ドライポーン
  • 毛糸1 → フリース2

アドベンチャラーセーター

マケボ価格は・・・、NQ1300000Gですか。
裁縫師秘伝書第6巻なので製作は難しいですが、
載せておきましょう。

素材は

  • ウィンターセーター1 → ステップサージ2, 梳毛糸3
    • ステップサージ → 梳毛糸3
    • 梳毛糸 → ハルガイのタテガミ2, マンザシリの毛2, 重曹
      • ハルガイのタテガミ → ハルガイ(アジムステップ)
      • マンザシリの毛 → マンザシリ(アジムステップ)
      • 重曹 → ソーダ水1, 岩塩1
  • ホーリーリネン2 → ウズネアカナルのドロップアイテムのようです
  • パラースナゲット1 → 清金沙4, 青金鉱1
    • 清金沙 → 砕岩 アジムステップ オンサル・ハカイル
    • 青金鉱 → 採掘 高地ラノシア ブロンズレイク

ホーリーリネンでお手上げです。
マケボで1個 805,000Gしますね。
ウズネアカナルに行けるクラフターのみ作れる感じですね。

私はウィンターセーターだけ作ろうかな。

 

アンフィプテレフリンジブーツ

マケボでNGが10000Gですでに売ってます。
これなら、買ったほうが楽。
ですが、クラフターなら作りましょ。

素材は

  • アンフィプテレレザー2
    • アンフィプテレレザー → 粗皮3, ダークチェスナット原木1
      • 粗皮 → アンフィプテレ(ドラヴァニア雲海 フォーアームズ)
      • ダークチェスナット原木 → 伐採 高地ドラヴァニア スモーキングウェイスト)
  • ドラゴンレザー1 → 粗皮3, ダークチェスナット原木1
    • 粗皮 → フリーズドラゴン(クルザス西部高地)
  • クロウラーの絹糸1 → クロウラーのマユ3, 生マユ2, ソーダ水
    • クロウラーのマユ → クロウラー(低地ドラヴァニア)
    • 生マユ → 東部森林 未知の草刈場 ET1:00
    • ソーダ水 → 採掘 南部森林 アッパーパス
  • ラバー1 → 素材屋13G

生マユだけちょっと面倒ですね。

待望のギャザグラ本が4/3発売!
当然、私も買います。

採集ポイントが載ってます↓

リテイナーベンチャーやエアシップボイジャー等の情報満載↓

レシピ確認に最適な公式アプリ↓

ファイナルファンタジーXIV: ライブラ エオルゼア

ファイナルファンタジーXIV: ライブラ エオルゼア
開発元:SQUARE ENIX INC
無料
posted with アプリーチ

 

私のコーデ

ということで、代用して挑戦。

部位 装備 カララント 評価
フラットキャップ コーラルピンク
ウィンターセーター グレープパープル ★4
クロウ・オブ・ビースト グレープパープル(快挙!)
アンフィプテレフリンジブーツ コーラルピンク
フォーレンキャスターリング ★1

ちょうど80点でした。
合格したのは初めてです。

なんと!参加賞1万MGP+合格5万MGPの計6万MGPも
貰ってしまいました。
これなら、クロウ・オブ・ビーストを3万MGPで交換しても
元がとれますよ。

ドレッサーを使う時は既存の装備に投影されないように
ファッションチェック用の安物装備を用意しといたほうがいいですね、これ。

 

不要になったいろいろなモノ買い取ります↓

 

あとがき

昨日から、プリンセスデーが始まりました。
このブログをUPしたらプレイする予定です。

実は人数制限解除にしてLv70赤魔道士でアルテマウェポンに
挑戦したのですが、最後のフェーズをクリアできませんでした。
残念。

おや?
先日までもっさりしていたWordPress最新版が、
サクサク反応するようになりましたよ。
何が悪かったんでしょう ?_?

今週もSWITCH版SKYRIMに多くの時間を使いました。
ドーンガード編をヴァンパイアルートでクリアし、
ドラゴンボーン編に突入。Lv63になりました。

超楽しいです。
武器の強攻撃をJoy-Conを振ることで簡単に出すことができるのが
SWITCH版の良い点です。


PS4 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-FF XIV