どうも、すもわです。
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.
週末INするギャザクラプレイヤー向けに、可能な限り毎週
製作情報をUPしていきます。
休日の画家 金賞装備
ネットの情報によると
【休日の画家】の正解は
部位 | お題 | 装備 | カララント |
---|---|---|---|
頭 | おしゃれ眼鏡 | クラシックグラス | スートブラック |
胴 | カジュアル | フランネルサスペンダーシャツ | ピュアホワイト |
手 | シック | ネイルチップ | ピュアホワイト |
足 | リラックス | クレセントスリッパ | ピュアホワイト |
指 | クロス | シンチレーター◯リング | - |
今回は全クラスLv60以上での参戦です。
指装備のシンチレーター◯リングでクラスを決めると良いです。
頭装備のクラシックグラス。
彫金師Lv40レシピです。簡単です。
とはいえ、メガネ系をスルーしてる人はいるとおもいます。
私はメガネを愛用してますが。
胴装備のフランネルサスペンダーシャツ。
裁縫師秘伝書3巻Lv60★装備です。
フランネル系ですか、嫌な予感がしますね。
手装備のネイルチップ。
蛮族クエスト『アナンタ族』の報酬品です。
足装備のクレセントスリッパ。
裁縫師秘伝書デミマテリアLv50★★装備です。
秘伝書デミマテリアはモードゥナで入手 できます。
最近FF14を始めた方は入手してないかもしれませんね。
工匠のデミマテリアと鍛人のデミマテリアとの交換になります。
指装備のシンチレーター◯リング。
彫金師秘伝書4巻Lv60★★★★装備です。
紅蓮実装前の最高装備のひとつでした。
金賞装備を製作しよう
今回、製作できるのは4つ。
製作数は過去最高ですね。
ピュアホワイトは課金アイテムです。
完璧にしたい人はモグステへ、GO。
でも、今までの傾向ではスノウホワイトでも80点イケるはずです。
スノウホワイトとスートブラックはLv30製作カララントです。
イクサル族のよろず屋でも216ギルで売ってます。
マケボで高額で買わないようご注意ください。
-
-
【FF14】カララントの入手方法一覧表
ミラプリ(おしゃれ装備)に欠かせない染色に必要なカララント。 マケボでけっこう高い時、ありますよね。 そんなときは、自力で取りに行きましょう。 入手方法をまとめてみました。 ...
クラシックグラス
彫金師Lv40レシピです。
素材は
- ミスリルインゴット1 → 霊銀鉱3 → 採掘 南ザナラーン サゴリー砂漠
- ガラス板1 → 珪砂1, 重曹1
- 珪砂 → 砕岩 南ザナラーン サゴリー砂漠
- 重曹 → ソーダ水, 岩塩
- ソーダ水 → 採掘 南部森林 アッパーパス
- 岩塩 → 各都市の素材屋で3ギルで売ってます。
ガラス板は各都市の居住区の素材屋で53ギルでも売ってます。
涙がでるほど簡単なレシピ。それでいておしゃれ。
いいですね。
フランネルサスペンダーシャツ
裁縫師秘伝書3巻Lv60★装備です。
フランネル次第ですね、作るか否かは。
素材は
- フランネル2 → スクリップ黄貨1000
- 雲布2 → ディアデム諸島
- プテロダクティルスレザー → プテロダクティルス, ダークチェスナット原木
- プテロダクティルス → ディアデム諸島 釣り
- ダークチェスナット原木 → 伐採 高地ドラヴァニア スモーキングウェイスト
- 刺繍糸2 → 淡雪綿6 → 草刈 クルザス西部高地 ツインプールズ
- 工匠のデミマテリラ3 → 精選
しんどい素材ばかりですね。
でも、いいおしゃれ装備なのでがんばりましょ。
クレセントスリッパ
裁縫師秘伝書デミマテリアLv50★★装備です。
秘伝書デミマテリアはモードゥナで入手 できます。
素材は
- ミストシルク1 → 隠された地図G1 or トレジャーハント
- 真綿1 → 交換 ヴォイドマンドレイク
- ラバー1 → 各都市の素材屋で13ギルで売ってます。
- 工匠のデミマテリラ6 → 精選
ヴォイドマンドレイクはカンパニークレジットで
ヴォイドマンドレイクの種を購入して、畑で栽培します。
収穫したヴォイドマンドレイクを居住区の素材屋で
『特殊作物の取引』で真綿等と交換できます。
FCでハウスを持っている方はこの機会にぜひ栽培をしてみてください。
シンチレーター◯リング
彫金師秘伝書4巻Lv60★★★★装備です。
今回は近接用のシンチレーターアタッカーリングを例に解説します。
素材は
- シンチレーターインゴット2 → 輝金鉱6, シンチレーターナゲット4, プラチナインゴット2
- 輝金鉱 → 採掘 アジス・ラー 伝説の ET6/18:00 6段目 ポートヘリックスの南
- シンチレーターナゲット → アラガントームストーン詩学10
- プラチナインゴット → 白金鉱2, アブダルラジクの霊薬9
- 白金鉱 採掘 南ザナラーン 未知の ET4:00 6段目 リトルアラミゴの北西
- アブダルラジクの霊薬 → 軍票250
- ゴールドインゴット2 → アブダルラジクの霊砂2, 自然金2, 金鉱2
- アブダルラジクの霊砂 → 軍票1500
- 自然金 → 採掘 中央ザナラーン 未知の ET4:00 6段目 狼煙の丘 南東
- 金鉱 → 採掘 東ザナラーン 未知の ET9:00 6段目 バーニングウォールの北
- 剛力の錬金溶剤G3 1 → ゴブリノール2, 沸石3, モリーユ1, 熊脂2
- ゴブリノール → アラガントームストーン詩学10
- 沸石 → 砕岩 低地ドラヴァニア 伝説の ET8/20:00 4段目 アレキサンダーの所
- モリーユ → 伐採 低地ドラヴァニア 未知の ET4/16:00 7段目 マトーヤの洞窟 付近
- 熊脂 → 狩り 低地ドラヴァニア サンベアー
これは・・・、面倒ですね。
狼煙の丘とはマテリア師ミュタクスがいる所です。
[伝説の]を採集するには伝承録が必要です。
輝金鉱 → 鉱物伝承録 アバラシア
沸石 → 鉱物伝承録 ドラヴァニア
どちらもイディルシャイアでギャザラースクリップ赤貨と交換できます。
エアシップボイジャーの情報が載ってます↓
レシピ確認に最適な公式アプリ↓
私のコーデ
91点でした。
私の最高点ですね。
部位 | 装備 | カララント | 評価 |
---|---|---|---|
頭 | クラシックグラス | スートブラック | 金 |
胴 | フランネルサスペンダーシャツ | スノウホワイト | 金 |
手 | ネイルチップ | スノウホワイト | 金 |
足 | モーグリスリッパ | - | ★4 |
指 | シンチレーターキャスターリング | - | 金 |
クレセントスリッパのミストシルクはマケボに無くて断念。
シンチレーターリングは紅蓮が実装された時にマテリア化して作り直したし。
今回はなかなか難しかったです。
そして
予想通り、スノウホワイトでも金評価。
課金の必要無しでした。
モーグリスリッパは蛮族クエスト『モーグリ族』の報酬品です。
あとがき
先週に引き続き、主にDDON(ドラゴンズドグマオンライン)で
ハイセプターのレベリングをしていました。
慣れとは恐ろしいもので、スプリントしようとして、
L3を押し込んでいました。DDONの操作方法です。
当然、走ることはなく、抜刀してしまいました。
先日数日ぶりにログインしたら、
FCのマスターに任命されてました。そう、アレです。
FCマスターが35日ぐらいログインしてないときに、 INした人にマスター権限が移行するルール。
最近、皆IN率が低いので・・・、まぁ仕方なしですね。
春は何かと環境が変わったりしますからね。
仕事で転勤したり、長期出張したり。
学生なら受験の年だったり、転校したり、卒業したり。
ま、私は病人なので、さして環境の変化はありませんでしたが。