どうも、管理人のすもわです。とあるFCのサブマスター兼メンターです。
FC(フリーカンパニー)の入り方
私のサイトに[FF14 FC 入り方]でヒットしてる方がチラホラいるので、あらためてご紹介します。
【関連】フリーカンパニーに入る方法とカンパニープロフィールの見方
FC(フリーカンパニー)に入る理由は人それぞれだと思います。
チャット仲間がほしい・情報がほしい・カンパニークラフトをしてみたい・ハウジングを楽しみたい・マケボにない装備を作って欲しい などなど
LS(リンクシェル)でもフレンドでもチャットはできますが、
ハウジング(家)があって、皆でそこに集まったり、30万ギルで自分の部屋を作ってインテリアを楽しんだり、
チョコボ厩舎で育成をしたり、チョコボの色を変えてみたり、畑で作物を育ててみたり、
庭や部屋を飾ってみたり、自前の飛空艇でFCメンバーでディアデム諸島に繰り出したりと
FCでなければできないことがたくさんあります。
FCは千差万別。社会人限定だったり、種族限定だったり、クラフター限定だったり、わいわい楽しみたいとしか書いてなかったり、
人数はやたらと多いのに会話がなくてほったらかしにされたり、結成したばかりだったり。
個人的には 街で親切にしてくれた人の所に入ってみる
というのがいいように思います。
街でFC勧誘のシャウトをしている人をチラホラ見かけますが、
全部とは言いませんがあの手のは人数を増やすことを
ステータスとしているところが多く、あまり良いFCとは思いません。
少人数でも面倒見が良い人やメンターがいたり、ギャザクラレベルが高い人がいたりする方が
得られる情報の質も良いです。
オンラインゲームはチャットで会話をします。
ので、積極的にチャットをしないと、無言になり気まずくなります。
わいわい楽しみたいを掲げるFCが無言続きというのはよく聞く話です。
この場合は聞き手に回ってはいけません。自分から発信せずに楽しめないと脱退しても
同じことを繰り返すだけです。原因は無言な自分にあるのです。
話がそれましたが
まぁ要するにフレンドになりたいなぁと思うような人がいたら、フレンド申請をして
その人がFCに所属してたら、見学入会してみる。
合わない人がいたら、去る旨をマスターに話して、脱退する。
いろんなFCを渡り歩いてみてはどうでしょうか。
終身所属じゃないですからね、FCは。
武闘派ミコッテのマスターとギャザクラアウラの私サブマスターとビギナーミコッテのナイト。
Anima(アニマ)サーバーの Knights of The Sloth 、モーグリハウス(冒頭の画像)を所有しています。
メンバー募集中ですが、しつこい勧誘などは一切行っておりません。
といったような、ブログやロドスト(公式コミュニティサイト LodeStone)で詳細を公開して
メンバー募集しているのを見るのも良いと思います。
ビギナーチャンネルの入り方
ギャザクラメンターとしてビギナーチャンネルに参加しています。
【関連】初心者向けビギナーチャンネルを活用しよう
上記リンクでも書いていますが、
ビギナーチャンネルに入るにはメンターに招待して貰う必要があります。
頭上に王冠マークが付いている人に[ビギナーチャンネルに招待してほしいのですが]とか話しかけると良いでしょう。
まれにパーティー募集でビギナーチャンネルに招待している人がいます。
そんなときは気軽に訪ねてみると良いでしょう。
ビギナーチャンネルの在り方
ビギナーチャンネルにはメンター100人、ビギナーとリターナー412人最大で入れます。
質問してくれるのはいいんですが、個人的には総勢500人に対して
ログインやログアウト時のあいさつは要らないんじゃないかと思います。
それとビギナーなので仕方のないことではありますが、
誤爆(他のチャットに切り替え忘れて、間違って発言すること)がとても多いです。
チャットするときには的確に切り替えて発言しましょう
チャット種類 | コマンド |
PTチャット | /p |
FCチャット | /fc |
TELL | /r |
シャウト | /h |
ビギナーチャンネル | /b |
紅蓮のリベレーターが実装されて、蒼天のイシュガルド未クリアまでがビギナーの範囲になりました。
正確にはプレイ時間168時間もしくは蒼天のイシュガルド[宿命の果て]クリア。
(プレイ時間を確認する方法は[/ptime]とチャット欄に入力します)
経験値ボーナスを付加して、レベリングしやすくする措置なのはわかりますが、
Lv60で聖典装備の人をビギナーってのは、個人的にはどーかなーって思います。
ビギナーチャンネル参加権はLv30か50まででいいんじゃないかなと。
あとはFC(フリーカンパニー)に所属して、情報交換したりダンジョンに挑戦したりできればいいと思います。
あとがき
FF14はダンジョンパーティー自動マッチングシステムのCF(コンテンツファインダー)があったり、
ロドストがあったりと、とても遊びやすい選びやすいゲームだと思います。
それでも
オンラインゲーム初心者さんにはわからないことだらけ。
そのわからないことを補助するのが我らメンターだったり、FCだったりするわけです。
そういえばバハムートはツインタニアのツイスターで挫折したまんまなんだよなぁ。
FCを再興してまた楽しめるといいですねぇ。