どうも、管理人のすもわです。侍です。
ネタバレはしません。
侍育成
アーリーアクセス初日はシステムの不具合で紅蓮エリアが不安定だったり、
CF(コンテンツファインダー)のサーバが落ちたりしていました。
侍のクエスト受注はウルダハですね。
パッチノートを参照してください。
6/16は侍Lv53、6/17にLv55、6/18にLv56、6/19にLv58、6/20でLv60というかんじで
惜しくもアーリーアクセス+1日でLv60になりました。
6/20に正式に製品登録して、インゲームアイテムをゲット。
無事、アラミガンイヤリングとマウント シルドラ等をモグレターから受け取りました。
レベリング
Lv56時点での各コンテンツの取得経験値は以下の通り
イシュガルドモブハント→34560
神殿騎士団ギルドリーヴ→35640
ドラヴァニア雲海のFATE→約50000
蛮族クエ(バヌバヌ・グナース)→86400
神殿騎士団ギルドリーヴ10枚→129600
CFでのレベリングルーレット→Lvが1上がるぐらい莫大な経験値
ということで
CFでID(インスタンスダンジョン)に行くときは必ず
取得経験値アップのバフを付けて行きましょう。
料理とか、FC(フリーカンパニー)の討伐経験値アップ効果とか、
冒険者小隊の報酬で貰える軍用バトルマニュアルを使うとよいです。
しかし侍でCF申請すると、30分から1時間ほど待たされます。
待ちながら、FATEや蛮族クエをこなしましょう。
IDは自分のレベルに近いほど多く経験値を貰えます。
アラガントームストーン詩学が貰えなくとも、レベリングのときはIDレベルを重視しましょう。
ビギナー条件変更
紅蓮のリベレーターが実装されて、ビギナー期間が伸びました。
条件はプレイ時間168時間もしくは蒼天のイシュガルド最終クエスト[宿命の果て]クリア
になりました。
ビギナーの若葉マークを付けていると経験値アップのバフが付きます。
新生の[希望の灯火]をクリアして、すでにビギナーを卒業している場合は
/beginnerstatus(/bstatus) on
で、条件を満たしていれば、ふたたびビギナーに戻ることができます。
プレイ時間を確認するには
/ptime
と入力すれば[○日○時間○分]と表示されます。
あとがき
課金で冒険録(ジョブレベルブーストやメインクエストコンプリート)がありますが、
ビギナー制度でレベリングがとても簡単になっています。
今から始めた方も、[光のお父さん]や[きみの傷とぼくらの絆]を見て
これから始めようと思っている方も、ぜひブーストせずに楽しんでもらいたいと思います。
最初はストーリーを追ったり、ルールを覚えるので精一杯ですが、
新生のメインクエストを終える頃には一段落します。ソロプレイでも遊ぶことはできますが
できればFC(フリーカンパニー)に所属して皆でプレイしたり、チャットで情報交換するのもよいですよ。