Google翻訳

FF XIV

【FF14】紅蓮日記Vol16-冒険者小隊攻略任務にバグ?ブレイフロクス・仕様?ワンダラーパレス→要望

どうも、すもわです。
パッチ4.1で実装された、冒険者小隊攻略任務 たのしいです

軍用バトルマニュアル(経験値アップ+15% 120分)を使用しての攻略任務のレベリング効率が良いです。
1回プレイすれば、Lv50以下なら1レベル上がります。

でも、ブレイフロクスの野営地のアレはバグじゃないのかなー
とも思うわけです。

【冒険者小隊攻略任務のプレイ条件】
・Lv47以上
・サブクエスト[忘れられた攻略手帳]クリア
・グランドカンパニーで少甲士・少牙士・少闘士以上
・コンテンツ開放[栄えある我が小隊]
・冒険者小隊結成
・小隊ランク2以上
【軍用バトルマニュアルの入手方法】
・冒険者小隊特殊任務のLv40 帝国軍拠点の強硬偵察で5個
・冒険者小隊特殊任務のLv50 人質の救出作戦で10個

 

バグ?ブレイフロクスの野営地のBOSS3

 

ヒーラーでプレイ

BOSS3のヘルベンダーで全滅します。

すると、[不快な臭い]でタンクにかかった[継続ダメージとバインド]がずっと解除されないのです。
エスナも効かない

なので、再開地点から移動できず。
一定距離移動すると、瞬間移動でついてきますが、またその場から移動できず。

再びBOSS戦に突入するときに、タンクが不在。
ということになるのです。

ヒーラー以外でプレイ

この場合、NPCヒーラーが[不快な臭い]をエスナで解除してました。

これはバグですか?
それとも仕様ですか?

なので、ブレイフロクスの野営地はヒーラー以外でプレイしています。

 

最近体重が増えてきてはいませんか?

 

仕様?ワンダラーパレスのラスボス

 

タンクでプレイ

順調にラスボスのトンベリキングまで進めます。
みんなの恨み]直後にヒーラーが回復してくれず、戦闘不能(全滅)になります。

なんか途中からNPCヒーラーはタンクよりも別のNPCを優先して回復するようになります。
これは仕様ぽいですね。

ヒーラーでプレイ

タンクはトンベリキングそっちのけでトンベリカッターを倒しに縦横無尽に移動します。
辛くもギリギリで勝利 or 全滅。

DPSでプレイ

ヘイトはタンクに向くので、トンベリキングを攻撃し続けて楽勝でした。

なので、ワンダラーパレスはDPSでのみプレイしています。

 

結論

タンクの場合

ワンダラーパレス以外でプレイ。

ヒーラーの場合

Lv40以下ならトトラクの千獄をプレイ。
ダイアマイトウェブをたくさん拾うので、
ミラージュプリズム:ニードルワークを製作してFCのカンパニーチェストへ。
(ヒーラー時はブレイフロクスをプレイしない)

Lv41以上ならストーンヴィジルをプレイ。
拾った装備をグランドカンパニー補給任務に納品して、軍票と交換。

DPSの場合

すべてのダンジョンをプレイ。
ただし作戦[自由]の場合はしんどいので、それ以外を選択すること。

それにしても
NPCがLv60まで上がるのなら、Lv50台のダンジョンも欲しかったですね。
例えば、ドラゴンズエアリーとか。

 

あとがき

[すもわ]
[すもわ]
弓術士と双剣士が強いです。

作戦を[自由]にすると、本当に自由奔放でBOSS戦で全滅します。
[定石]はなかなか覚えませんし、上達もしません。
ランダムなんでしょうか、一定の条件があるんでしょうか。謎です。

タンクとヒーラーはCF(コンテンツファインダー)でシャキるの早いのでいいですが、
DPSは20分30分待ちなので、
冒険者小隊攻略任務の即シャキは涙がでるほどありがたいです。

誰からも罵声を浴びることもありませんし、
横道にそれても、立ち止まっても、文句も言われませんし。
練習したり、色々試したり出来ますし。

CFのランダムPT(パーティー)組んで、文句が多いPC(プレイヤーキャラクター)に当たるくらいなら、NPCの冒険者小隊攻略任務の方がいいですね。

CFはPT募集で集まったり、友人どうしで組んだ固定PT専用でいいかな。
とさえ思うほど、冒険者小隊攻略任務の出来が良いです。
(バグやAIの偏りさえ改善すれば)

コミュ障やソロにも優しいですし。

要望

CFで不足人数をNPCにしてくれる機能があれば最高ですね。
友人の総数が4人以下のとき、ランダムで見ず知らずの人が入ってくるパターンは双方気まずいですからね。

 

自宅まで集荷に行きます。簡単便利なゲーム買取サービス
クリア済み・積んでるゲームを売ってください。
買取30%


PS4 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-FF XIV