Google翻訳

FF XIV

【FF14】学者育成計画 Part 4・エオスとセレネの[光の癒し]マクロ-紅蓮日記Vol.31

 

どうも、すもわです。
そうだ、学者を育てよう。
そう思いました、9日前に。

If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.


【FF14】学者育成計画 Part 2・効率よく経験値を稼ぐ-紅蓮日記Vol.28

  どうも、すもわです。 そうだ、学者を育てよう。 そう思いました、3日前に。 If you can not read Japanese please use Google Translat ...


【FF14】学者(召喚士)育成計画 Part 3・セミオーダー必要?-紅蓮日記Vol.29

  どうも、すもわです。 そうだ、学者を育てよう。 そう思いました、5日前に。 If you can not read Japanese please use Google Translat ...

 

学者(召喚士)育成計画

育成し始めてから9日目。
Lv61からLv69になりました。
1日約1Lvペースです。

今回はヒーラーのフェアリー・エオスと
バッファーのフェアリー・セレネを使い分けをご紹介します。

 

エオスとセレネ

前回セレネは要らない子と言ってしまいましたが、前言撤回。

PT継続回復はできないけど、
攻撃速度をアップさせるフェイウィンド、ダンジョンでめっちゃ使います。
デバフを消してくれるフェイカレスはPTメンバー全員のを同時に消してくれるし、
通常はセレネの方 を使用しています。

敵が魔法を多用する場合のみ、エオスのフェイコヴナントを使います。

で、両方で使える[光の癒し]スキルですが、
エオスとセレネではアイコンが違いますよね。

 

[光の癒し]マクロの違い

結論から言いますが、
エオスとセレネの[光の癒し]呼び出しマクロは違います

単に[光の癒し]と記述すると、エオスのほうがセットされてしまい、
セレネ呼び出し時に[光の癒し]を使用することができません。

セレネの時にはセレネ用[光の癒し]をセットする必要があります。

というわけで、プログラムは以下のようになります。

 

エオスの場合

/xhb pet 光の癒し 1 RA1

XHB(クロスホットバー)SET1のRA1(□ボタン)にエオスの[光の癒し]をセットします。

ボタン配置は以下の頭を参照してください。

 

これを踏まえて、サモンI呼び出しマクロはこのようにします。

/micon サモンI
/ac 迅速魔
/wait 1
/ac サモンI
/xhb pet 光の癒し 1 RA1
/xhb pet 光の囁き 3 RA1
/xhb pet フェイコヴナント 3 RA3
/xhb pet フェイイルミネーション 3 RA4
/wait 5
/pac セミオーダー

XHB SET1のRA1(□ボタン)に[光の癒し]を
XHB SET3のRA1(□ボタン)に[光の囁き]を、
XHB SET3のRA3(◯ボタン)に[フェイコヴナント]を、
XHB SET3のRA4(×ボタン)に[フェイイルミネーション]をセットして、
セミオーダーにします。

 

セレネの場合

/xhb pet 光の癒し フェアリー・セレネ 1 RA1

XHB(クロスホットバー)SET1のRA1(□ボタン)にセレネの[光の癒し]をセットします。
光の癒しのあとに[フェアリー・セレネ]を入れる必要があります。
これを踏まえて、サモンII呼び出しマクロはこのようにします。

 

/micon サモンII → 大文字のアイ(I)を2つです
/ac 迅速魔
/wait 1
/ac サモンII
/xhb pet 光の癒し フェアリー・セレネ 1 RA1
/xhb pet 光の沈黙 3 RA1
/xhb pet フェイカレス 3 RA3
/xhb pet フェイウィンド 3 RA4
/wait 5
/pac セミオーダー

XHB SET1のRA1(□ボタン)に[光の癒し]を
XHB SET3のRA1(□ボタン)に[光の沈黙]を、
XHB SET3のRA3(◯ボタン)に[フェイカレス]を、
XHB SET3のRA4(×ボタン)に[フェイウィンド]をセットして、
セミオーダーにします。

 

まぁ、[光の癒し]は自動でいいかんじに使ってくれるので、
操作不要ではあるのですが、プログラマの性(さが)としては
違いを的確に制御したい という欲求がありまして。

このマクロは後日、下記に追記しておきます。

【FF14】マクロ初心者向けロールアクション対応ジョブ別マクロ集

どうも、管理人のすもわです。紅蓮のリベレーター楽しいです。 6/20紅蓮のリベレーター実装時にアディショナルに代わって導入されたロールアクション。 アディショナルで使っていたスキルがけっこうな数、なく ...

 

 

乗れなくなった車やバイク、高く売りませんか?


 

あとがき

 

、ですね。
春から大学生になる人、社会人になる人。
大勢いると思います。

新しい生活環境が定着するのは5月のゴールデンウィーク頃だと思います。
それまでは目まぐるしく全てが過ぎ去っていきますが、
FF14はぜひ続けてほしいですね。

リアルゼアでは変わってしまった生活環境でも
ログインすればそこには変わらぬ世界がある。
心の癒しになる はずです。

FCメンバーやフレさんにはすでに大学生の人、社会人がいると思います。
悩みをサクッと解決してくれるかもしれませんよ。

リアルゼアでは離れ離れにになった友人とも、
エオルゼアでは普通に会えますし。

いい時代になったものです。

新しい生活環境に、新しい周辺機器はいかがですか。

 


PS4 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-FF XIV