![[すもわ]](https://i0.wp.com/sumowado.com/wp-content/uploads/2018/11/sumowa3.png?resize=100%2C100)
ギャザクラメンターです。
2019/06/27
パッチノート5.0が公開されたのを受け
追記修正しました。
数日前、検索キーワードに[ff14 花マーク]というのがありました。
花マークってどういう意味?ということで検索した方がいらしたようなので
今回は頭上に表示される各種マークとその効果についてご紹介します。
頭上に表示される各種マーク
以前はこのシステムはありませんでした。ので、だいぶ間を開けて
久しぶりにログインした方が、この花マークはいったい?
と、なったと推測します。
このマークはオンラインステータスの一種です。
順を追ってご説明しましょう。
若葉マーク
これは新規キャラクターを作成し、
プレイ時間が168時間未満もしくはメインクエスト[英雄への鎮魂歌]未クリアの人の頭上に付きます。
消すこともできますが、つけていると経験値アップのバフ(良い効果)が付きます。
後日追記
漆黒のヴィランズ パッチ5.0でビギナーの条件が変更になりました。
プレイ時間が168時間未満もしくはメインクエスト[英雄への鎮魂歌]未クリアの人になりました。
英雄への鎮魂歌は紅蓮のリベレーターの最終クエストです。
いやー、ビギナー期間長いですね。従来のままでよかったと個人的には思いますけどね。
-
-
【FF14】若葉マークが消える条件と強制的に消す方法
当ブログに[FF14 若葉マーク 消えない]で検索された方が多いようです。 確かに、Lv60AF装備のキャラが頭上に若葉マークというのは、個人的にも違和感があります。 そこで今回は若葉マークが消える条 ...
それに周囲に初心者さんだとすぐに分かるので、優しく接してもらえます。
わからないことがあったら周囲の人に聞くと、わかりやすく教えてもらえる
可能性が高くなります。
さらにメンター(後述します)とPT(パーティー)を組むと、
通常の経験値アップに上乗せしてバフが付きます。
FC(フリーカンパニー)等に参加して、FC内のメンターさんと一緒にID(インスタンスダンジョン)をプレイすると
経験値をたくさんもらうことができます。レベリング(レベルを上げること)に活用しましょう。
メインクエスト[英雄への鎮魂歌]をクリアすると、漆黒のヴィランズに突入します。
また、チャット欄に[/ptime]と入力すると、プレイ時間が出てきます。
(私のプレイ時間は115日2時間2分=115x24+2=2762時間だそうです)
花マーク
パッチ3.5で追加された機能です。
これは一旦プレイを中断して、45日以上経過して復帰した人の頭上に付きます。
(1つのジョブがLv50以上という条件あり)
消すこともできますが、つけていると経験値アップのバフが付きます。
それに周囲に復帰者さんだとすぐに分かるので、パッチで新しくなったことなど変更点を
わかりやすく教えてもらえる可能性が高くなります。
また若葉マーク同様に、メンターとPTを組むと経験値アップのバフが付きます。
プレイ時間72時間を超えると、花マークは消えます。
王冠マーク
これは特定の条件をクリアした熟練プレイヤーに与えられるメンターの頭上に付きます。
消すこともできますが、せっかく取得したメンターです。付けときましょう。
マークには
・戦闘もギャザクラ(ギャザラーとクラフター)もすべて完璧な、王冠マーク(メンター)
・戦闘に特化した、剣の王冠マーク(バトルメンター)
・PvP(対人戦)に特化した、旗の王冠マーク(PvPメンター)
・ギャザクラに特化した、ハンマーの王冠マーク(製作採集メンター 通称ギャザクラメンター)
の4種類あります。
バトルメンターと製作採集メンターの取得条件は異なります。
メンターを目指す方は、初心者の館のNPCに話しかけて条件を聞くと良いでしょう。
ちなみにギャザクラメンターといっしょにIDに行っても経験値アップのバフは付きます。
バトルメンターでなければいけないということはありませんので、ご安心を。
(ギャザクラメンターもバトルをそれなりにこなしますよ ^^;)
その他のオンラインステータス
この他にもいくつかオンラインステータスがあります。
基本的には離席するときに離席マークを選ぶとか
別のことをやってて手が離せないときにBusyを選ぶとか
・オンライン →上記以外通常の人のステータスはこれです
・取り込み中(Busy)
・離席
・マテリア装着請負中 →最近は使われなくなりましたね
・ロールプレイ中
・パーティー募集中
ちなみに離席(一定時間操作してない)ステータスにすぐにしたい場合は
チャット欄に
/away on
と入力すれば、OKです。
オンラインステータスを変更したいときは、
自分にカーソルを合わせて、□ボタンで[サーチ情報の編集]を選べばOKです。
あとがき
ずっとプレイしていると、当たり前になっていることが
初心者さんや復帰者さんの解けない疑問になっていることがあるんですね。
そういえばそういう話が光のお父さんでもありましたね、2話あたりに。
日々精進です。
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん [ マイディー ]
本ではドラマともブログとも ちょっと違う原作を楽しめますよ。
映画も公開中!
FF14未プレイの友人と見に行きましょう
自宅まで集荷に行きます。
クリア済み・積んでるゲームを買い取ります。
近くにGEOやBOOK OFFが無いあなたに