Google翻訳

FF XIV

【FF14】若葉マークが消える条件と強制的に消す方法

[すもわ]
[すもわ]
どうも、すもわです。

2019/06/26

パッチノート5.0が公開されたのを受け
追記修正しました。

当ブログに[FF14 若葉マーク 消えない]で検索された方が多いようです。

確かに、Lv60AF装備のキャラが頭上に若葉マークというのは、個人的にも違和感があります。
そこで今回は若葉マークが消える条件と強制的に消す方法をご紹介します。

 

若葉マークの経緯

そもそも若葉マークは始めたばかりのプレイヤーのレベルが上がりやすくなるようにと採用された措置であり、
当初はLv30ぐらいまででした。
そして蒼天のイシュガルドが実装されると、新生エオルゼアクリアまでに延長。
さらに紅蓮のリベレーターが実装されると、蒼天のイシュガルドクリアまでに延長されて、今日に至ります。

 

消える条件

若葉マークが消える条件は以下の2つを満たすこと
・紅蓮のリベレーターのメインクエスト[英雄への鎮魂歌]をコンプリート
・プレイ時間が168時間を経過

【プレイ時間を調べる方法】
チャット欄に /ptime と入力すれば、分単位で表示されます。

若葉マーク期間は取得経験値アップのバフが付くので、レベリングしやすいです。
漆黒のヴィランズが実装されて、なるべく早く漆黒を始められるようにと、

若葉期間は紅蓮クリアのメインクエスト[英雄への鎮魂歌]までになりました。

ですが、冒頭でも触れたように、Lv60のプレイヤーはもう初心者ではありません。
若葉マークは違和感しかありません。

フリートライアルがLv35までなのだから、フリートライアルの人だけ若葉でいいんじゃないかと、私個人は思ってます。

【FF14】フリートライアルでいつまで遊べるのか実践編

初心者さん目線に立つため、ララフェル幻術士を新たに作りました。 11日目でジョブチェンジしました。 さすがヒーラー、シャキる(CF(コンテンツファインダー)で人数が揃う)のが早い早い。 PS4でプレイ ...

紅蓮のリベレーター購入特典にアラミガンイヤリングが支給されて、それでバフがついてるわけですし。
料理でもバフは付きますし。
冒険者小隊特殊任務の報酬で軍用バトルマニュアル(経験値アップ+15% 120分)も貰えますし。


【FF14】漆黒のヴィランズ 予約特典は経験値+30%のエーテライトイヤリング これからFF14を始めようとしている方にもわかりやすく解説します

  拡張パック第3弾、漆黒のヴィランズ 発売日が2019年7月2日に決定 予約が今日2019年2月6日から開始です。 拡張パックは以下の3つになりました 第1弾 蒼天のイシュガルド 第2弾 ...


 

強制的に消す方法

若葉マークを強制的に消す方法もあります。
この場合バフの恩恵も同時になくなりますので、ご注意ください。

チャット欄に /beginnerstatus off と入力。

これで若葉マークは永久に消えます。
再び若葉マークを付けたくなったら、

チャット欄に /beginnerstatus on と入力。
しかし、上記消える条件を満たしたあとに入力しても若葉マークは付きません。

再表示

パッチ5.0実装に伴い
紅蓮のリベレーター未クリアで、若葉が消えてる場合
上記コマンドを入力すれば、若葉が復活し
経験値のバフが付きます。

 

若葉マークが消えたFCメンバーは皆こう言います。

やっと消えてスッキリしたけど、なんかさみしい、と。

若葉マークが消えると、熟練プレイヤーと周囲から認識され、
今まで[まぁ若葉だからしょうがないか]的なマナー違反が許されなくなります

2キャラ目以降でもう世界の旅の仕方を熟知しているという方以外は
若葉マークを付けたままにしておくのが無難です。

 

メンターになる

頭上に何のマークもついてないのが落ち着かないという方は
メンターの資格を取ってみてはどうでしょう。

メンターとは頭上に王冠マークがついているプレイヤーで、一定の試練をクリアして取得。
初心者プレイヤーを助けたり、基礎知識を教えたり、
人手不足のPTのお手伝いをする気概をもった熟練プレイヤーのことです。

私はギャザクラのメンター(ハンマーと王冠)です。
他に
・バトルメンター(剣と王冠)
・PvPメンター(旗と王冠)
・総合メンター(王冠:なんでもなんなりと聞いてくれ!という存在)

メンターとPTを組むと若葉マークさんにバフが付きます。
FCメンバーやフレンドにメンターがいる場合は、積極的にPTを組むのも良いでしょう。

 


FF14推奨モデルは GALLERIA ZZ

価格.comプロダクトアワード

各ジョブのスキル回しが載ってます↓


 

あとがき

若葉マークはうまく機能していないと、私は思います。
上記の通り、個人的にはフリートライアル終了のLv35までで良いと考えています。

ただ単に漆黒のヴィランズに早くたどり着けるようにしたい思いを若葉マークに押し付けている感があります。

バフの恩恵はありがたいけど、若葉は恥ずかしいというのが大半の想いだと。

Lv69以下のレベリングにはエーテライトイヤリング冒険者小隊攻略任務で手段は揃いました。
どうしても紅蓮をすぐにプレイしたい人向けに課金アイテムもありますしね。

若葉マーク制度は役割を終えたのではないでしょうか。
この記事がスクエニの吉田P/Dに届くことを願いつつ。

ダメンター

昨今、ダメンターとか言われるメンターも
いるようですが、クラフトやPVPやバトルなど
得意分野がある人達はそれぞれのマークを付けています。
本来なんでもできる人が総合メンターの王冠のはずですが
特に取り柄がない人達(ダメンター)も総合王冠マークを付けてるのかもしれませんね

 


PS4 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-FF XIV