Google翻訳

アプリ

超便利!GoodNotes4でPDFや画像にApple Pencilで追記、書き出してペーパーレス実現

どうも、管理人のすもわです。iPadユーザーです。

以前から愛用しているGoodNotes 4ですが、
最近はファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)の資料作成に使っています。

まだ、紅蓮のリベレーターの詳細な情報が載った攻略本が出てませんからね。

GoodNotes 4 - メモ&PDF

GoodNotes 4 - メモ&PDF
¥960
posted with アプリーチ

 

GoodNotes4でPDFに追記

ペーパーレス。企業で推奨されているものです。
iPadとApple Pencilがあれば、即解決です。

① メニュー画面左上の[+]を押して、[読み込み]を選択

② MacならiCloud DriveやiTunes・写真・カメラ、Windows等ならGoogle DriveやDropbox・OneDriveからファイルを選択
③ Apple Pencilで書き込む
④ メニュー画面右上の[編集]を押して[書類]を選択
⑤ 画面左上の[書き出す]を選択

⑥ フォーマットで[PDF]か[GoodNotes書類]か[イメージ]を選択
⑦ 背景で[そのまま]か[背景色を削除]か[無地]を選択
⑧ 注釈を書き出すで[ON]か[OFF]を選択
⑨ ファイル名を設定

⑩ [書き出す]を選択して保存場所(②と同じ場所)を設定する

 

GoodNotes4機能紹介

GoodNotes4の良いところは、消しゴムツールを使ってもオリジナルの画像やPDFが消えないところです。
読み込んだ画像と手書きの部分はレイヤーで分かれています。
(レイヤーの操作はできません)

ペンツールの仕様はプリセットで太さ4種類、色は黒・青・赤・緑・灰・水色・黄緑・桃・黄・白の10種類。
カスタムで太さの変更と色を追加することができます。

蛍光ペンツールは太さ3種類、色は水色・黄緑・桃・薄黄・橙の5種類。
同様にカスタムできます。

矩形機能をONにすると手書きで□や△や◯を書いたとき綺麗に修正されます

追加機能で[イメージ][テキストボックス][ブックマーク][ページ][読み込み]ができます

編集機能で書類の一部のページのPDF化やプリントや追加や削除することができます。

あまり使いませんが、手書き部分を範囲選択して、タップして[変換]を選択すると、テキストに変換する機能もあります。
適宜使うと良いでしょう。

 

 

Apple Pencilが使えるiPad Pro用保護フィルム

どうも、管理人のすもわです。iPad Pro所持してます。 iPad Proに保護フィルムを貼ったらApple Pencilの反応が悪くなってしまうのでは? と思ってためらっている方々に朗報です。 ア ...

GoodNotes4データファイルをEvernoteにバックアップ

  どうも、すもわです。 GoodNotes4 を愛用してます。 If you can not read Japanese please use Google Translate right ...

 

あとがき

私はiPad Pro 9.7 の32GBモデルを使用しています。
作成したデータは全てiCloud や Macbook Pro に保存しているため、
本体メモリは主に一眼レフで撮った写真の確認用データと電子書籍に使っています。

iTunesは転送していません。
iPad無印よりは音はいいのですが、Macbook Proの方が段違いに音質が良いので
家で聞く時はMacで聞いています。外出中はiPhone 7で。

すると32GBでも十分間に合っています。
が、新型iPad Pro 10.5 は最小モデルが64GBのようですね。

ドスパラWeb


iPad ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-アプリ

S