どうも、すもわです。
GoodNotes4 を愛用してます。
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.
iPad Pro + Pencil で私の周りから紙とボールペンが無くなりました。
すべての筆記するメモは GoodNotes4 を使用して、
既存のメモ用紙は写真を撮って、
関連する写真とメモを GoodNotes4 で1つのデータにまとめたり。
ルーズリーフのように
自在にページを追加・挿入・削除できるし、
クラウドにバックアップできるし、超便利です。
-
-
超便利!GoodNotes4でPDFや画像にApple Pencilで追記、書き出してペーパーレス実現
どうも、管理人のすもわです。iPadユーザーです。 以前から愛用しているGoodNotes 4ですが、 最近はファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)の資料作成に使っています。 まだ、紅蓮のリベ ...
Evernoteにバックアップする手順
①
GoodNotes4の自動バックアップ先(クラウドストレージ)を
- Box
- Dropbox
- OneDrive
- Google ドライブ
の4つから選択。
ファイルフォーマットはPDFに設定しておきましょう。
②
指定したクラウドのバックアップフォルダに保存されてるPDFファイルを
Evernoteに アップロードすればOK。
GoodNotes4 から Evernote に直接アップロードはできませんが、
Evernote の手書きソフト Penultimate(無料)よりも
GoodNotes4 の方が1ページに記入できる文字数が多くて、いろいろできます。
ちょっとした手書きメモしか書かないのであれば
Penultimate でも良いです。が、
物足りなさを感じたら、GoodNotes4 をオススメします。
対応してるスタイラスは5つ。でも
ちなみに
スタイラス(ペン)は Apple Pencil 以外でも使えます。
対応してるのは以下の5つ。
- Adonit
- Apple Pencil
- Pencil by FiftyThree
- Pogo Connect
- Wacom
私は最初 Wacom のを買いましたが、結局
Apple Pencil に買い替えました。
純正のApple Pencil の書き味がいちばんでした。
-
-
Apple Pencilが使えるiPad Pro用保護フィルム
どうも、管理人のすもわです。iPad Pro所持してます。 iPad Proに保護フィルムを貼ったらApple Pencilの反応が悪くなってしまうのでは? と思ってためらっている方々に朗報です。 ア ...
ご不用になりました古いパソコン・タブレット等、買い取ります。
あとがき(iPadとMacの生活)
私の初iPadは mini 2 でした。
用途は電子書籍がメインで、その次がWeb検索、
たまに一眼レフの確認用ってかんじで。
電子書籍は良かったのですが、それ以外の用途で
小ささの不便 を感じつつ、Apple Pencilに興味津々で
iPad Pro 9.7を購入しました。
絵は描きません。
たまに挿絵程度のイラスト、タイムスケジュールの円グラフぐらいで。
基本はGoodNotes4で以下のファイルを作成。
- ゲーム攻略ノート(今はSWITCH版SKYRIM用の)
- ブログ原稿のネタ探し帳
- 雑多なメモ用のメモ帳
シャープペンの芯もルーズリーフのページもファイルも
買い足す必要なし。
カバン一杯だったファイル群が、すべてiPadの中に入りました。
大学の時にiPad Proがあったら、どんなに楽だったか。
ブログのネタ探しにリビングでネット検索したり、家族と話したり。
思いついたことをPenで書きなぐり、写真を撮ったり、スクショを撮ったりしたのを
GoodNotes4で1つのファイルにして、Googleドライブにバックアップ。
定期的に残しておきたいデータをEvernoteにアップして、検索できるようにしてます。
Windowsを使わなくなってから、早4年。
困ることはほとんどありません。
Blu-rayにデータ保存できないことぐらいですかね。
もしかしたら今ならできるのかも?
MacはWindowsほど高機能ではありませんが、普通の生活をするには
ちょうどいいです。
iPhoneやiPadからMacに画像を Air Drop(転送)できるのが便利すぎ。
Windowsは もはや、高機能すぎて一般の枠から外れてしまっているし。
それにウイルス多すぎ。
Macぐらいで事足りる生活なら、Macで充分です。