Google翻訳

iPad

iPhone 7とiPad Pro を iOS 10.3.2に更新したらiPadでTouch IDをアクティベートできませんと表示されました

どうも、管理人のすもわです。Appleユーザーです。

毎回iOSのアップデートはドキドキしますよね。
セキュリティ強化のためとは言え、フリーズしてしまっては大変ですし。

まぁ、Macにバックアップは保存してますけど、なんか心配です。

 

iPhone 7をアップデート

さて、今回のiOS 10.3.2への更新、いつもよりちょいと長めでしたが
無事、なんの問題もなく完了しました。

まずはほっと一安心です。
OSが重くなったということもなく、iPhone 7は快適に動いています

私の環境での話ですが、
iPhone用アプリ 超A&G+ がWi-Fiでもときどき起動するようになりました。
前回のアプデのときに、Wi-Fiでは起動せず、4Gでしか聞けなかったのですが、
あと、もう少しです。

【関連】超A&GアプリはiOSアップデートのたびに起動しなくなる

文化放送のアニラジ番組を24時間放送しているのを聞けるアプリです。
番組表はこちら

iPad Proをアップデート

アップデート完了後、再起動したら画面に

このiPadでTouch IDをアクティベートできません

と表示されました。え?なに?どういうこと?
私は常用しているので、使えないと非常に困ります。

調べてみると、初期化しないといけないとか、アップルストアのジーニアスバーに持ち込まないといけないとか書いてあります。

とりあえずiPadのロック解除に使用しているので、
スリープモードにして、Touch IDで解除してみようと思います

・・・、違う指で触ってみる。解除できない。(そりゃそうだ)
・・・、正しい指で触ってみる。解除できた。

????????

正しく動いてますよ
App Storeでのお買い物で使えないのかな?といっても買うものは特に無いし、

これは、保留ですね。
治ったようにもみえますが、どこかおかしいとか?

再起動直後、右端が熱くなっていましたが、それも今は解消していますし。
これは、保留です。

iPad ProならApple Pencilを使いましょう。
個人的にはSmart Keyboardは不要です。iPadはMacの代わりにはなりませんし。

Apple Pencilを使うなら、この保護フィルムをおすすめします。
当サイトでよく売れている商品です。

【関連】Apple Pencilが使えるiPad Pro用保護フィルム

 

さいごに

いやー、今回はiPadに問題が発生して焦りました。
しかし、治ったようにも見えますし、iOSが悪さをしているのかの切り分け、できませんし。

Apple製品は日常頑丈な分、何か問題が起きたら、即ストア行きになるのが
Windows製品との違いというか、まぁ、様子を見ます。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-iPad
-