Google翻訳

Mac

【Mac】拡張子に関連付けられたデフォルトアプリを変更する方法

 

どうも、すもわです。
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.

先日高機能エディタATOMを導入して、それでブログ原稿を書いているのですが
それ以降、CSVファイルがATOMで開くようになってしまいまして。

そこで今回はデフォルトで開くアプリを変更する方法をご紹介します。
この症状、WindowsよりもMacでよく起こります。

注:ATOMは素晴らしいエディタです。Markdown記法でブログ原稿作成がはかどってます

 

拡張子に関連付けられたアプリを変更する

【手順】

  • 対象のファイルを右クリックして[情報を見る]を選択。

  • デフォルトで開くアプリを選択して、[全て変更]をクリック

以上です。
簡単ですねっ。

でも、アイコンは元に戻らないんですよね、これだと。

 

さらにアイコンを変える方法

  • 変えたいアイコンのアプリを右クリックして[情報を見る]を選択
  • アイコンを選択して、ツールバーから[編集|コピー]する

  • 変えたいファイルを右クリックして[情報を見る]を選択
  • アイコンを選択して、ツールバーから[編集|ペースト]する

でも、これだと全部のファイルには適用されないんですよね。
しかしそれを解決する方法はまだ分かりません。

今後の課題です。

 

地上波がつまらない?そんな方は

 

あとがき

Macに乗りかえてから早2年。いつも使う範囲内でのみ利用なので、
Windowsの時ほど操作解説本を読んでいません。

MacはWindowsと違って直感的に操作できるので、良いです。
バックグラウンドで勝手に動かないし、
作業に集中できます。

仕事でWindowsを使わなければならない方たちは仕方ありませんが、
しがらみのない方にはMacの使用をオススメしますね。

私自身、会社員だった頃は
ExcelでVBA(マクロ)書いたり、Visual C++でプログラミングしたり、
Wordで取説を作ったり、Power Pointでプレゼンしたりと、
Windowsでなければ仕事にならない環境でしたから。

分かります、Windowsをどうしても使わなければならない立場を。

でもいいですよ、Macの方が。
私が社長なら、Macを導入しますね。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-Mac