どうも、すもわです。マクロス好きです。
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ 2月9日に公開決定です。
マクロスは全シリーズ見ています。
歌・ロボット・三角関係がキーとなる作品。
どれか一つは見たことがあるとか、
スパロボ等ゲームでプレイしたとか、間接的になら知っている人は多いと思います。
Δ(デルタ)はアイドルグループ系。
AKB0048で培った技術を応用した作品となりました。
マクロスシリーズ
超時空要塞マクロス
初代マクロスですね。全てはここから始まりました。
地球人対宇宙人の戦いです。
VF-1 バルキリーが主力戦闘機です。
劇場版 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
アニメを見ない人も聞いたことがあるという超有名な作品になりました。
ストーリーは総集編ですが、ゼントラーディがより宇宙人ぽくなりました
超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN-(OVA)
地球人対宇宙人の戦いです。
唯一のパラレルワールド系。初代マクロスの80年後の設定です。
主人公ヒビキが持っていた小型ビデオカメラは現在製品化されています。
VF-2SS バルキリーⅡが主力戦闘機です。
MACROSS PLUS(OVA)
ハリウッド系の作画です。
採用テストを競い合う2人のテストパイロットのお話です。
視聴年齢高めで、音楽は菅野よう子さん。サントラが とても良いです。
YF-19 エクスカリバーとYF-22 シュトゥルムフォーゲル が主力戦闘機です。
コレ↓は菅野よう子さん作曲ではありませんが代表曲です。
この曲を聞いただけでも、MACROSS PLUS は他作品とはかなり違うことがわかると思います。
劇場版 MACROSS PLUS
総集編+新作カット追加でした。個人的には劇場版よりOVA版のほうが好きです。
スポンサーリンク
マクロス7
歌手がバルキリーに乗って戦場で歌うという、ぶっとんだ設定。
放浪中の地球人対宇宙人の戦いです。
VF-19改 エクスカリバーとVF-11 サンダーボルトとVF-17 ナイトメアが主力戦闘機です。
劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
従来のような総集編ではなく、完全新作でした。
マクロス ダイナマイト7(OVA)
マクロス7の1年後の世界の続編。私のお気に入りです。
惑星ゾラでの統合軍と宇宙海賊との戦いです。
VF-5000G スターミラージュが主力戦闘機。
黒に塗装されたVF-22S ガムリン機がカッコイイです。
OP曲のDYNAMITE EXPLOSION超オススメです
マクロス・ゼロ(OVA)
初代マクロス以前のストーリー。神話系です。
唯一地球が舞台で、統合軍対反統合同盟との戦いです。
VF-0 バルキリーが主力戦闘機。マクロスFと関連性があります。
マクロスF
学園モノです。
主人公アルトが所属するのは正規軍ではなく、軍事プロバイダのSMSという設定が今風です。
放浪中の地球人+ゼントラーディと放浪中の地球人との戦いです。
再び音楽は菅野よう子さんです。
VF-25 メサイアとVF-27 ルシファーが主力戦闘機。
VB-6 ケーニッヒモンスターが出たのが衝撃的でした。
マクロスFでの菅野よう子さん代表曲は Vital Force。
航空自衛隊の演奏をバックにブルーインパルスとか見てみたいものです。
そしてシェリルのいて座午後九時Dont't be late戦闘バージョンがいいです。
VB-6 ケーニッヒモンスターも登場します。
マクロスクォーター初変形シーンも捨てがたいですが。
劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜, 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜
劇場版はTV版とは微妙に違うストーリーになっています。
ぜひ見比べてください。
YF-29 デュランダルが主力戦闘機です。
代表曲 Universal Bunny。近未来のエンターテイメントですね。
シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
価格: 2,500円
シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
価格: 1,900円posted with sticky on 2017.10.16
マクロス Δ
5人組のアイドルグループ、音楽戦術ユニット ワルキューレが登場します。
騎士団が登場するファンタジー系。
銀河系辺境惑星での人類同士の戦いです。
VF-31 ジークフリード、SV-262 ドラケンⅢが主力戦闘機。
マクロス・ゼロの反統合同盟のSV-51の流れを組む戦闘機が使われてるというのが良いです。
あとがき
マクロス Δよりも前に5人組のアイドルグループが登場した作品があります。
それはプレステで発売されたマクロス デジタルミッション VF-X(1997年)。
作中の歌姫としてミルキードールズが登場します。
楽曲Only You はリン・ミンメイこと飯島真理さんが作詞作曲したもので、
CVは 櫻井智さん・井上喜久子さん・三石琴乃さん・今井由香さん・並木のり子さん。
ゲームもアイディアも時代を先取りしすぎました。
わたしはリアルタイムでプレイし、CDも所有しています。
オープニングムービー
ちなみに続編のVF-X2の登場キャラの声優さんは
松本保典さん・石塚運昇さん・石田彰さん・林原めぐみさん
なんかスレイヤーズぽい組み合わせですね。
オープニングムービー
マクロスごちゃ混ぜ動画(BGMはダイナマイト7よりAngel Voice)