Google翻訳

コラム

高齢者に運転免許証自主返納を納得させる方法

どうも、すもわです。
うつ病のため、今は運転を控えていますが、日産180SXに乗ってました。
(車種が気になる方は、180SX で画像検索してみてください)

If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.

近年、高齢者の自動車事故が問題になっています。

私は理系なので、結論から申し上げます。

 

結論

高齢者と くくるから、高齢者の反発を受けるのです。
車の運転がおぼつかないのは、高齢者だけではありません

  • ペーパードライバー
  • 街乗りだけの主婦が高速道路を運転する時
  • 自分は運転がうまいと陶酔してるバカ
  • 反射神経が無い人
  • 道路交通法を忘れてるor知らない人
  • 高齢者

運転免許証は5年毎に試験を受け、合格者のみ更新手続きをすることができる とすればいいのです。

 

年齢ではなく、能力で。

そもそも 一度のまぐれ合格 で、一生免れることができる事のほうが異常事態です。

道路交通法は都度、変更や更新されているのに、
免許を取ったときの知識しかないとか、
アクセルとブレーキを踏み間違えるとか、
道路標識の意味がわからないとか、
運転が超下手だとか、

現代の道路を運転するのに必要な知識と技量を持たないドライバーが多すぎるから、事故が多発するのです。

高齢者は皆、口を揃えてこう言います。

免許証の返納を 年齢 で区切らないで欲しい。
個人差があるのだから、と。

最もな意見です。

では、能力 で区切りましょ、試験をしましょう。
これが私の意見です。

 

自主返納者に特典をつける

高齢者に限り、自主返納者に特典をつけましょう。

タクシーチケット数枚?
そんな制限付きのものはダメです。

交通機関フリーパスの身分証明証、これしかありません。

社会福祉の予算は限られています。
国に料金の支払いを求めるのではなく、

高齢者に対しては、国民全員がタダ働きをするのです。
これこそが、本当の福祉ではありませんか。

バスや電車は高齢者を ついでに乗せてあげる 程度に考えればよいのです。
タクシーの場合は悩ましいですが、初乗り料金だけ取る ことにしましょうか。

 

政治に求めること

交通料金をタダにすれば、結果的に高齢者は今よりもお金を使うようになり、
国を支える存在となります。

これが先行投資というものです。
政治家の方々には、目先だけを見るのではなく、
50年先、100年先を見据えての政治をすることを強く望みます。



 

あとがき

じゃ、高齢者以外で免許更新できなかった人はどうするか。
若者は自転車なりバイクなりに乗りましょう。

車に比べれば被害が小さく、加害者になる確率も低いですから。

また交通機関を多用しましょう。
交通機関利用者が増えれば、メンテも設備投資もできて、発展することでしょう。

自動運転技術も現実味を帯びて、急速に発展することでしょう。

日本は今、変革の時を迎えています。
ゴリ押しの現状維持では限界を迎えているのです。

お金をかける所と、引き締める所を
見直す時期なのです。

様々なビジネスモデルを生み出し、
世界中から特許料を貰って補填していきましょうよ。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-コラム