どうも、すもわです。
最近はSwitch本体とMinecraftがバンドルされてるんですねー。
そのせいもあってか、マイクラ記事のアクセス数が伸びてます。
Switch版が統合版になってからマイナーチェンジして、イルカやパンダや追加されてしばらく経ちますが・・・。
セーブデータが30MBを超えると、
突然フリーズしたり、
自動セーブ時にフリーズしたり、
動きがカクカクしたり、
やっぱり重い。
要素は追加されるも、安定性は全く改善されてません。
統合版なので Windows10 とか XBOX ONE とかと同じソフトを Switch で動かしてるわけですから、
考えてみれば、描画設定が高い数値に設定されてる?
という疑問が湧いて調べてみたらこれが大当たり。
では、改善方法をご紹介します。
表示距離を最低にしよう
- 設定のビデオを選択
- だいぶ下の方にある【表示距離】を最低の【5チャンク】に変更
以上です。
チャンクとは
16x16x256(高さ)の空間をチャンクといいます。
つまり5チャンクにすると、80マス先までしか見えないということです。
でも5チャンク見えれば十分です。全く支障はありません。
これで、私のSwitchではフリーズがなくなりました。
自宅まで集荷に行きます。
クリア済み・積んでるゲームを買い取ります。
近くにGEOやBOOK OFFが無いあなたに
あとがき
基本Switchでプレイしてますが、たまにiPadでもしたりします。
で、
最近気になっているのが Mac用のJava Editon。
今までプレイしているのはぜんぶ統合版なので、
どんな違いがあるのか?
操作性はいいのか?
ヒカキンさんがやってるのはJE版なのか?
とか。
マイクラはうつ病人の暇つぶしに最適
話は変わりますが、
マイクラはうつ病人の暇つぶしに最適 です。
毎日体調が悪くて何もやる気がしない、それがうつ病。
しかし膝を抱えてぼうっとしていても、気持ちは沈むだけ。
そんなときにこそ、Minecraft(マイクラ)をプレイして欲しい。
無心で地下を掘ってるだけ。
無心で木を切ってるだけ。
無心で砂を崩すだけ。
そして大量に集まった素材で、道具や家を建ててみる。
砂をかまどでガラスに精錬してみる。
いつの間にか、嫌な気分は収まり、
画面の中には努力の結晶が形になって見える。
小さな成功体験を積み重ねて、徐々にできるようになっていく。
という、うつ病の治療法をゲームで行うことができます。
周りにうつ病の方がいたら、ぜひ勧めてみてください。
Minecraft/Switch/HACPAEUCA/A 全年齢対象
-
-
【FF14】漆黒のヴィランズ 予約特典は経験値+30%のエーテライトイヤリング これからFF14を始めようとしている方にもわかりやすく解説します
拡張パック第3弾、漆黒のヴィランズ 発売日が2019年7月2日に決定 予約が今日2019年2月6日から開始です。 拡張パックは以下の3つになりました 第1弾 蒼天のイシュガルド 第2弾 ...