どうも、すもわです。
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.
先日、Macのセキュリティソフトを吟味し
ノートンを選んで購入。
買ってみてわかったことをいくつかご紹介します。
-
-
Mac用セキュリティソフト比較→おすすめ
どうも、すもわです。Macユーザーです。 Windowsに比べてウイルスが少ないMacですが、 企業がMacを採用する昨今、どうやら ウイルス対策をしなければならない時代がやってきたよう ...
3年3台ダウンロード版がベスト
私は1年3台パッケージ版をAmazonで5428円で購入しました。
で、
インストールしようとCD-ROMをセット。
すると、Webからのダウンロードを推奨 との表示。
だったらダウンロード版でいいじゃんか。
声に出ていました。
しかもCD-ROMはWindows版のみ。
他のOSはWebダウンロードのみでした。
手元に箱があって、
プロダクトコードが紙で手元にあるのがベスト
という方はパッケージ版を選択してください。
それと1台目にインストールするPCが親機扱いになるので、
メインPCにインストールするようにしましょう。
2台目以降のインストールは1台目からメールを送信して、
そのメールからインストールすることになります。
アカウントやパスワード等の設定は2台目以降は不要です。
インストールが完了した後の挙動ですが、
まったく負荷を感じません。
軽いです。
3年版のほうがコスパが良いので、オススメです。
WindowsとMacの機能の違い
パッケージ版裏面にこう記されています。
が、
Macでもパスワード管理ができます。
いささか、表が古いようです。
デラックスとプレミアムの違い
ダウンロード版の場合
デラックスは3台
プレミアムは5台
パッケージ版の場合
デラックスもプレミアムも3台 です。
プレミアムには以下の機能が追加されます。
- 子供の閲覧を制限できる保護者機能
- 25GBまで自動でバックアップする機能
価格はプレミアムのほうが高いです。
が、Amazonだと同じくらいで売ってる時があります。
保護者機能では
- Webの監視
- 時間の監視
- 検索の監視
- SNSの監視
- 個人情報の保護
- 電子メール警告
- アクセス要求
- 活動履歴確認
- 保護者用モバイルアプリで外出中でも監視可能
- 位置情報の監視
- Youtubeで見た動画の監視
- 子供のデバイスを遠隔ロック可能
- 月単位/週単位レポート
- ウイルスとマルウェアからの保護
などが設定できるノートンファミリーが使用できます。
(Macのみ非対応)
子供のネット使用に制限をかけたい方はプレミアム一択で良いでしょう。
自動更新は1年毎で7980円
インストール途中で
自動更新に設定しますか?
と、表示されます。
更新料金はいくらか確認すると、
1年後にメール送信がされるので、それをご確認ください
とのこと。
え?
1年後までおあずけですか?
てな訳にもいかないので、
ネットの海を検索したところ、こちらのサイトがヒット。
[対象製品] ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード3年版
[自動延長代金] 7,980(税抜)
7980円は1年毎です。高っ
んー、毎回Amazon等で買ったほうが、安く済みますね。
あとがき
買ってみないとわからないことってあるものです。
それにしてもちょっと気になることが。
ダウンロード版の3台版はノートンセキュリティ デラックス なのですが、
パッケージ版だと、プレミアム になります。
まぎらわしいです。
パッケージ版のデラックスは・・・、3台版?
!!!
間違ってプレミアム版を買ってしまったようです。
でも1年3台で5428円だったし。
いや、Amazonに無いだけか?
Amazonだと3年3台パッケージ版が今現在9949円で販売されてますね。
定価が14342円だからお買い得ですね。
あ、タイムセール中ですか。
こういうタイミングを狙うと、かなり安く購入できるようです。
1年も3年も手間は同じですから、3年版をサクッと購入したほうが楽ですね。