どうも、すもわです。
ゆうちょ銀行に口座を持ってる方で、
ポスタルくらぶから年会費350円を搾取され続けてる方いませんか?
会員の方にはポスタルくらぶ会報誌が届きます。
で、こんなん入会した覚えないんだけど・・・。
年会費、勝手に取られてるの?
って形で発覚します。
ポスタルくらぶとは
もとはゆうちょくらぶという名で、
郵便口座のキャッシュカードの盗難補償のサービスを行っていました。
しかし
郵政民営化でキャッシュカードの盗難補償は無償になり、
存在意義を失ったゆうちょくらぶはポスタルくらぶと名を変え、
サービス内容を
・旅行中の障害入院見舞金
・自宅の火災見舞金
・自転車事故の見舞金
に、変更。
利用者に通知すること無く、継続して年会費を取り続けています。
皆、盗難補償のためだけに入ったサービスなのに、
今は別のことをしている組織です。
まぁ年会費って言っても350円だろ。
誰しもがそう思い、放置されて10年。
会員数は約450万人。50歳以上が多数を占め、顧客名簿は転売されてるとの噂も。
350円 x 420万人 x 10年。
無用の組織に多額のお金が・・・。
退会する方法
郵便局の窓口で退会しようとすると、
・通帳
・届出印
・本人確認できるもの(身分証明書)
・解約届
が必要で、手続きも面倒なのだそうです。
しかし
電話をすれば、何も用意する必要がなく、数分で手続きが終わるようです。
フリーダイヤル 0120−869−493
平日9〜17時まで
です。
あとがき
悪質ですね。
郵政民営化でゆうちょ銀行になった時に、
解体しておかなければいけなかったんですよ。
何の通知もなしに、会費と称して金を抜き取る行為は犯罪ではないのですか?
知りながら、放置していたゆうちょ銀行にも
責任はあると思いますよ、私は。
ゆうちょ銀行になって以降、会員になった方はいいですが、
以前の方は、完全にぼったくられてます。
元国営に搾取されてるとは、とんだ盲点です。
他にもこういう事、いっぱいあるんでしょうね。