Google翻訳

アプリ コラム

プリンタの用途はレーベル印刷のみ。プリンタ変革の時

 

どうも、すもわです。
プリンタ使ってますか?

If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.

私はEPSON聖EP-806AWを持ってます。
スキャナ付きのいわゆる複合プリンタです。

購入したのは・・・、いつかは忘れてしまいましたが、
販売されてすぐに購入したと思います。

現在の環境は iPad Pro + Apple Pencil + GoodNotes 4 で
完全にペーパーレス化 しているので、
資料やらを印刷することは無くなりました。




超便利!GoodNotes4でPDFや画像にApple Pencilで追記、書き出してペーパーレス実現

どうも、管理人のすもわです。iPadユーザーです。 以前から愛用しているGoodNotes 4ですが、 最近はファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)の資料作成に使っています。 まだ、紅蓮のリベ ...

GoodNotes 4

GoodNotes 4
開発元:Time Base Technology Limited
¥960
posted withアプリーチ

 

昔のプリンタ用途

紙媒体をスキャナで取り込んで、パソコンで編集。
そして、資料を紙印刷。
これが基本的な用途で、

派生して
デジカメで取った画像を専用用紙に印刷して、
まるで写真のように印刷。

おまけで
CDやDVDの表面に印刷できるよう、
専用のプレートにCD等をセットして、レーベル印刷。

だいたいこんなことが1台で できますよ!
ってのがプリンタの用途でした。

職場ではいまでも現役かもしれませんが、
家庭での使い方は変わってきています。

 

時代の変化

まず、スキャンするときはスマホのカメラで
傾き補正ができるアプリを使って、画像を保存します。

Evernote Scannable

Evernote Scannable
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ

CamScanner

CamScanner
開発元:INTSIG Information Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

何枚もスキャンする場合は自動で複数スキャンできる
専用のスキャナを使います。
プリンタの上蓋を開けて、一枚ずつ紙をセットしてはスキャンを
繰り返すような手間のかかることはしません。

 

 

そして、デジカメやスマホで撮った画像は印刷せず
スマホで見たり、タブレットに転送して見ます。
印刷してもそれをその後どうするの?ってなります。

画像のままなら、DVDに保存したり、
クラウドに保存したり出来ますからね。

 

Amazonプライム会員なら
容量無制限のAmazonクラウドが利用できます。

スマホの機能向上により、我々の生活様式はガラリと変わりました

スマホは 電話ができる端末 から、
電話もできる ネットワーク接続端末 になりました。

プリンタは変わりましたか?
時代の変化に合わせて。

 

今のプリンタ用途

私の場合は紙印刷も写真印刷もしません。
しかし
iTunesで購入した曲のプレイリストをCDに焼いたり、
感動したアニメをBlu-rayに保存したりするので、
レーベル印刷のみ、現役で使用しています

レーベル印刷もしない人達なら、もはやプリンタは不要です。

プリンタも変革のときが来ています。

例えば

  • パソコンを使わずにプリントできる
  • パソコンを使わずにPDFデータ化してくれる
  • 何かに印刷する時に便利
  • 画面で手書きを追記できる

など。
別のエッセンスを複合する。

今の若者はパソコンを持たず、スマホで事を済ませます。
紙印刷する機会は激減しています。

プリンタの技術を応用して、新しいことを
考える時に来ています。

 

セブンネットショッピングランキングはこちら

家庭Wi-Fi環境構築に最適

 

あとがき

スマホという端末を使用してはいるものの、

  • インターネットで情報検索
  • 他者とコンタクト
  • 地図で周辺の施設を検索
  • AR(拡張現実)
  • VR(バーチャルリアリティ)

まさに電脳社会です。
これを予見した士郎正宗さんは天才です。
世界中の科学者が士郎正宗の世界観に共感し、
現実のものとしてしまいました。


実際、私もエンジニアだった頃は制御プログラムの
UI(ユーザーインターフェース:操作画面)や AI(人工知能)のアルゴリズムに
士郎正宗エッセンスを意識してました。

そういえばCanonが小型のフォトプリンターを出してますね。
スマホでチェキするのが、より簡単になりました。

 

年賀状も印刷しなくなりましたしね。
もう、facebookやLINEですよ、私は。

[印刷]というものは 無くなりはしないけど、
大きく変革することでしょう。
そのときプリンタがどんな形になっているのか

楽しみにしています

 


iPad ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-アプリ, コラム