Google翻訳

アプリ

radikoに広告が表示されるようになったので無料アプリ化して欲しい件

どうも、すもわです。
radikoプレミアム会員です。

常日頃からradikoの月額料金は高すぎると思っていました。

月額358円ですよ。

radiko.jp

radiko.jp
開発元:radiko Co.,Ltd.
無料
posted with アプリーチ

 

radikoの言い分

当初、radikoは初期メンテ費用のために料金をいただく。
と言っていたのです。

でも、ラジオ局が電波を流すために鉄塔を建てたり、アンテナを増やしたりするのは
当然のことですよね。

それがインターネットになったからと言って、サーバーの費用は客の負担だと。
そういう訳のわからない説明で高額有料アプリとなりました。

 

広告表示してても有料アプリ?

radikoが施行されて早数年。
もう、サーバー代とやらは回収済みのはず。

なのに値下げも、無料化もしない。

最近はNHKも参入してきて、勝手にスマホでラジオを聞く人に
スマラーとか名付けて。

そして、広告が表示されるようになりました。
文化放送を日曜の13時過ぎに聞いてた時、表示されました。
画面いっぱいにデカデカと↓

アプリの世界では広告が出るアプリは無料アプリと決まっています。
それは
表示・クリックで広告収入が得られるからです。

なのにradikoは広告を出していながら、月額358円

そろそろ無料アプリにしてもいいんじゃないですか。

 

ハイレゾはレコチョクで

 

あとがき

はじめっから広告表示して無料アプリにすればよかったのです。
そうすれば電波のラジオと同じ運用ができたのに。

raziko(誤植じゃないよ)が無料で全国の放送局が聞けて、
そのうえ予約録音ができたのを、大人の力で潰して

エリアフリーにするから、有料のアプリにしますとか言い出して。
そして
深夜や早朝のラジオを聞けるように、録音機能の代わりにタイムフリーを導入して。

ラジオなのに有料化にして、多くの人がラジオから離れていって。
そこまで文化を壊してまで、有料化する意味があったのか、
はなはだ疑問です。

NHKはradikoに正式参入して、
タイムフリーに対応してほしいです。
(NHK FMのアニソンアカデミーが聞けない)

安定してないらじる★らじるに誘導するのは、手遅れです。
もっと、時代の波を見極めてほしいですね。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-アプリ