Google翻訳

iPhone Mac アプリ

Spotify、無料版でも特に不便を感じませんが、有料版でも3ヶ月で100円と激安

 

どうも、すもわです。
音楽ストリーミングサービスに突如興味が湧きました。

If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.

  • Apple Music
  • AWA
  • Spotify
  • Amazon Music
  • LINE Music

挙げればキリがないほど、様々な音楽ストリーミングサービスがあります。

私は基本CDやiTunesで音楽を購入しています。
たまにAmazon Musicを聞いてみるも、私が聞くジャンルの曲はとても少なくて
最新曲や名曲など、ちょうど聞きたい局がなかったりして、
あまり良い印象を持っていませんでした。

そんな折り、iTunesを聞いていると、Apple Musicの広告が入った。
聴き放題とはいえ、得体の知れないサービスに月額980円はちょっと考える金額。

他の安いので試してみたいかな

そう思い、調べると
Spotifyの無料版を発見。
約4000万曲を
フルコーラス聴けて・全曲聴けて、無料。

有料版は100円/3ヶ月と、これも激安。

 

Spotifyを聞いてみた

さっそくダウンロードして、登録。
Bluetoothでハイレゾスピーカに接続して、再生開始。

音質の劣化もなく、いい音で聞こえるじゃないですか

これはいいものを見つけました。
公開プレイリストで[アニメ&ANIME!]というのを発見。
さっそくフォロー。

けっこう知ってる曲が流れてくる。
自分で購入するのはどうにも選曲に偏りがあるけど、
普段は買わない名曲などがきけていいですね、これ。

ちょっとストックしておきたいなという時には
[+マークをチェック]して My Music に曲をキープ。
オフラインでも聞きたい場合は、ダウンロードすることが出来ます。

 

 

無料版の制限項目

音楽を聞くのには大した不便を感じない無料版ですが、
当然ながら、いくつの制限があります。

 

広告が消せない

とはいっても、下部に本文を邪魔しない感じで表示されるため
さほど鬱陶(うっとう)しいとは感じません。

有料版だと、広告は消えます。

 

スキップできる回数が決まっている

Browse(ブラウズ)では聞いた曲数に応じて、
以降の曲が表示されるという、仕組みになっています。
なので、
基本、聞き流していればOKです。

有料版だと、無制限にスキップできます。

 

その他の違い

有料版だと、できることが増えます。

 

 

母の日には日本酒を

 

あとがき

プレイリストを聞いていたら、ニルギリスのsakura が流れてきました。
懐かしい。交響詩篇エウレカセブンのテーマ曲です。
リアルタイムで見てました。

エウレカセブンは河森正治監督作品で、マクロス以外では
アクエリオンの次ぐらいのヒット作でした。

今放送中の[重神機パンドーラ]もいいです。

いままでストリーミングで音楽を聞く場合は
Youtubeの作業用BGMとかでしたが、あれはしょせん海賊版。

本気で聞くなら、アーティストに利益が届く方がいいですからね。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-iPhone, Mac, アプリ