Google翻訳

iTunes

Spotify からの Apple Music。Spotifyは偽物多すぎ

 

どうも、すもわです。
今日は、少々怒ってます。

 

Spotifyは偽物が多く流れる

ここでは
本物の音源をいじって、別人(本人よりも下手な人)が歌ってる
コピーとかリミックス等の曲を偽物と定義しています。

無料だからですか?

それとも有料にしても偽物が60%を占めるのですか?

偽物を流して、スキップを促して、有料に誘導するのは
商売の仕方としては、ちと汚くないですか?

洗練されたオリジナル曲にノイズを足しただけのモノをリミックスと称して、
別人(無名で本人よりも歌唱力が激落ちしてる人)が歌ってたら、
もうそれは、別の曲です。

そんなのが、プレイリストやら検索やらにガンガン入ってくる。
再生リストに表示されてる[聞きたい曲]がシャッフル再生のため
一向に再生されない

そして、Free Planは不便でしょ?
Premium Planに変えましょうよ、と。

なんか、こう フェアじゃないですね。
無料だからといっても、こんな粗悪なサービスで有料化するのは
私はどうかと思います。

ちなみにApple Musicで検索してみたら、偽物は表示されませんでした。
この辺が格の違いってことなんでしょうね。

 

ジャパリパークの仮歌入ってます↓

 

同じ980円なら Apple Music を選びます

Spotufyは初回3ヶ月で100円。約4000万曲(偽物を含む)が聞けます。
Apple Musicは3ヶ月間無料。約4500万曲(偽物無し)が聞けます。
その後は両者 月額980円になります。

だったら、私はApple Musicを選びます。

iTunesで既にライブラリが出来上がってるし、
Apple Musicなら気に入った曲を そのままライブラリやプレイリストに追加できますからね。

こんな商売を公然としてるのを
目の当たりにしたのは久しぶりで、苛立ちを隠せません。

永遠に無料で、偽物込みでも全然OKという方は
Spotifyを利用するといいです。
が、
お金を払ってまで、偽物を聞く理由が私には理解できません。

 


 

 

 


 

あとがき

さっそくApple Musicで無料3ヶ月を体験中です。
radio にアニメチャンネルがあるので、それを流してます。

で、気になる曲が流れてきたら、ライブラリに追加
さらに、その曲が含まれるアルバムを選択。
他の曲で良いものをチョイス。

関連するアーティストから、気になる人(本物)を選択
アルバムを聞く。
これを繰り返してたら、1日で8枚CDをダウンロードしていました。
1曲250円とすると、約100曲、25000円分ですか。
3ヶ月無料じゃなくても十分、元が獲れてます。

 

以前は月額払う習慣がなかったので、躊躇(ちゅうちょ)してましたが、
今やFF14(ファイナルファンタジーXIV)も月額払いですし。
考え方が変わってきてるんでしょうね、昔とは。

【FF14】フリートライアル中の方は今が買い!ゴールデンウィーク中30%OFF:ソフトの種類を分かりやすく解説します

  光の戦士(FF14プレイヤー)で、 ギャザクラメンター兼FCマスターです。 ゴールデンウィーク期間中。 4/26〜5/9 FF14のダウンロード版が30%OFFで販売中です! FF14( ...

それでもSpotifyは「無いわ〜」と感じたのですから、
よっぽどのことだと思います。

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-iTunes