Google翻訳

カメラ

ストックフォトでお小遣いを稼ぐ

テレビや雑誌、インターネット等で使用されるイメージ画像、あれ、すべてプロのカメラマンが撮影していると思ってはいませんか?
あれはストックフォトといって多くのアマチュア(普通のカメラ好き)の方も撮っているのです。

ストックフォトとは

ストックフォト(Stock Photo)とは、頻繁に使用されるであろうシチュエーションで予め用意された写真素材のこと。もしくは、写真を含むそのほかマルチメディア素材のこと。その中から、予算に応じて広告・出版等の制作会社が目的に合った素材を選び、使用料を支払うことで利用できる。無料の素材については、基本的にストックフォトと呼ばない。(Wikipediaより)

つまり簡単に言えば、有料の写真素材のことです。
ストックフォトを利用することで良質の素材を短時間で入手することができます

子供の成長記録を撮るために買った一眼レフが役目を終え、放置されてはいませんか?
いっときの衝動で買ってはみたものの、熱が冷めて放置している一眼レフはありませんか?

そのカメラを使ってストックフォトに登録。需要のある写真をUPして、
お小遣いを稼いでみませんか。

いい写真とは

ストックフォトにおいては芸術性のある写真がいい写真とはなりません。
あくまでイメージ画像として需要のある写真が良い写真とされているところに初めの頃は戸惑うかもしれません。

では、具体的にどんな写真を撮ればよいのでしょうか。
常に2ヶ月先のイベントに関連する写真の売れ行きが良いようです。
イベントとは卒業式とか入学式とか花見とか海の日とかそういったものです。

私はPIXTAに登録していますが、メルマガで[今月の目標はこんなイベント]といったお薦めが送信されてきます。

ストックフォト会社紹介

実にたくさんの会社があり、傾向もそれぞれです。相性の良い会社を探すためにも数社登録するのもよいかと思います。ではほんの一部をご紹介します。

PIXTA:日本の最大手
Sutterstock:世界の最大手
Fotolia:アドビ系の会社

それでは、よいフォトライフを。

■スポンサーリンク
買い取り30%

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-カメラ
-