どうも、管理人のすもわです。ゲーマーです。
Nintendo Switch(ニンテンドー スイッチ)
大きな画面がついてて、持ち運びできて、据え置き機レベルの画質で。
Wii Uの発展系なのかなー、って思ってたんですけど。
あの筐体のサイズと価格からすると、SSDもHDDも載せられない。
はて?
記憶媒体は何ぞ?
調べてみたら、
本体メモリー32GB、増設はmicroSDカード(以下、SDカード)2TBまで認識。
ちなみにスプラトゥーン2のDL版の容量は約5GB。
となると、本体に保存できるゲームは5つ程度。
っていうことは Wii Uじゃなくて、2DSの発展系。
いうなれば、2DS LLL
Switch持ってないので、このへんはよくわからないのですが、
ゲームデータを本体とSDカードでコピーや移動ができるなら、
よくプレイするゲームを本体へ、その他をSDカードへ。
ってできるけど、それができないなら
クリアしたらすぐ削除しないといけない。
ってことは、パッケージ版を買って、ゲームカードにセーブデータ保存がベスト。
いや、セーブデータは本体メモリーに保存される可能性もあり。
いずれにしても画質がきれいな2DSってことです。
微妙ですね、任天堂が出すゲーム機はいつも。
でも、ファミコン系のレトロゲームがプレイできるってのは魅力的です。
あとがき
わたしはほぼPS4ユーザーです。
PS3, PS4, PS Vita, 3DS を持ってる平均的なゲーマーです。
Wii Uは持っていません。
ニンテンドーハードはスーファミ以降買ってませんね。
Switch、最初は気になっていたんですが、今回調べて32GBだって分かって、微妙な気分になりました。
PS4の1TB版が欲しくなるこのご時世に、32GBて。
桁ひとつ見間違ったかと思いました。
Wii Uユーザーへの買い替えを狙ったのか生産台数も規模が小さいですし。
すべてが微妙な感じがしました。