どうも、すもわです。
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.
Switchが発売されたのが2017年3月3日。
もうそろそろ1年経つし、SKYRIMも発売されるので、
買おうかな、とAmazonを見てみると・・・。
SKYRIMでSwitch争奪戦勃発中
Switch本体価格は 29980円 + 税 = 32378円です。
で、
Switch本体 + microSD 64GBで 36358円
Switch本体 + microSD 128GBで 39644円
この2つはprime対象商品で売っています。
microSDはSamsung製のちょいと割高なものが付きます。
SanDisk製だと1000円引きぐらいの価格です。
しかし、Switch本体のみというのがありません。
たまに、ちらっと[他の出品者]から数点というのが出たかと思えば、
すぐに完売という状態です。
おそらくは転売目的で買い占めた人が小出しにしているのでしょう。
私もそうですが、
この時期にSwitchを買う人は確実に SKYRIM をプレイする大人たちです。
私はしばし悩んだ末に microSD 64GB付きを購入しました。
Switchは本体の容量が32GB しかないので
SDをセーブデータやバッファに使うのではないかと思いまして。
Switch版SKYRIM
動画を見る限りでは、画質はPS3版とPS4版の中間ぽいですが、
DLCが3つ[Dawnguard・Hearthfire・Dragonborn]収録 されてますし、
amiiboにも対応しています。
まぁ、amiiboは使わない・・・かなぁ(心の声)
PS4版 SPEIAL EDITION の
Perkのマスターとスキルの永久レベルアップが可能となる
[レジェンダリー・スキル]があるかは今のところわかりません。
あとがき
私はすべてのSYRIMをプレイしています。
PS3版でDLCを追加購入したものの、バグが発生。
途中から右手が使えなくなり、それまで育てていた弓を断念して、
魔法とウェアウルフでクリア。
PS4版 SPECIAL EDITIONではDawnguard吸血鬼サイドで、
僧侶に噛み付くモーション(強攻撃)がさっぱり出ず、
ドーンガードサイドでクリア。
PS4版 VRはつい先日ちょっとだけプレイ。
開始数分でVR酔いを経験しつつも、ブリークフォール墓地(金の爪を使う所)を
なんとかクリア。
-
-
SKYRIM VR で 初VR酔いを経験する、そんな正月2018。
どうも、すもわです。 弟がPSVR を持参して年末に帰省してきました。 If you can not read Japanese please use Google Translate right ...
からの、Switch版SKYRIMに臨みます。
Joy-conでの操作、
楽しみですね。
それにSwitchですから、家のどこでもプレイ可能。
外泊時に持参して、外出先でもプレイ可能。
未来にまた一歩、近づきました。
携帯ディスプレイがタッチパネルでタブレット機能があったら
なお良し。だったんですが、
それは
後継機に期待、ですかね。
ずっとJoy-con振ってプレイしてたら、
適度な運動になって、減量できればいいなぁ。
(最近太り気味な私です)