Google翻訳

うつ病

うつ病記Vol.10-椎間板ヘルニアで立ち往生する話

どうも、管理人のすもわです。うつ病で椎間板ヘルニア持ちです。

椎間板(背骨の軟骨)が変形して腰の神経を圧迫しています。
が、椎間板ヘルニアの激痛は常時発動しているわけではないのです

 

立ち往生する話

うつ病の通院で外出していた日、それは突然訪れました。
薬局に寄って薬を受け取って、外に出てしばらく歩いていたら、足に激痛。
そう、今回の症状は腰ではなく、右足

私は(こんなときのために持参している)ロキソニン(鎮痛剤)をすぐに服用。
しばし、立ち往生し、痛みが引いて来たのを確認して、再度歩き始めました。

いいかんじだ。行けるか?

しかし、またも、右足に激痛。
ダメだ、動くと効かない。

結局、激痛で脂汗を流しながら、最寄りの地下鉄の駅へ。
瀕死の状態で家路についたのでした。

 

椎間板ヘルニアが発症した話

私が発症したのは約10年前、プログラマーだった頃です。
ずっと座って同じ姿勢でプログラミングする日々。

ひと仕事終え、立ち上がった瞬間、腰に鈍い痛み
そして激痛。立ったまま動けなくなり、会社最寄りの病院へ運ばれました。

CTスキャンした結果、椎間板が脊髄に刺さっていました

腰に直接、痛み止めのブロック注射を打たれ、自宅へ搬送されました。
痛みが無くなるまで1週間かかりました。ほとんど動けませんでした。

それから散発的に発症して今日に至ります。
刺さっている場所が、足の神経にも影響があるため、手術はできません
失敗したら、足が死んでしまいます。

 

あとがき

腰痛の多くは原因不明と言われていますが、
私の場合は椎間板ヘルニアと明確な原因がわかっています。

判明しているがゆえ、湿布や治療等は不要です。
・鎮痛剤で痛みを和らげて、動く
・動かない
これしかありません。

5日経過した今日もまだ痛みが残っています。
今回はどのくらいで痛みが消えるのでしょうね。

 

エミュープラスHi


うつ病 ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-うつ病