どうも、すもわです。うつ病人です。
うつ病の皆さん、日々の苦痛に耐えて生き延びていますか?
If you can not read Japanese please use Google Translate right or down.
1日は苦痛を感じるほど長いのに、
月日が経過するのはあっという間。
激情のワルキューレ
明日2/9から劇場公開ですよ。
当然、見に行けません。
直近で見に行った映画は SAO劇場版オーディナルスケール です。
結局、 エウレカセブン も コードギアス も行けませんでしたとも。
億劫(おっくう)感が半端ないです。
もう劇場版のBlu-ray発売されるんですね、早いです。
第Ⅱ部は2/10公開でしたか、知りませんでした。
もう諦めていたので。
とっても楽しみにしている映画なのに、外に出かけたくない。
とっても楽しいイベントなのに、ストレスを感じてダウンする。
それが、うつ病です。
河森正治総監督に提案
サテライトからネット配信してください、割高でいいですから。
うつ病に限らず、映画館まで行けない病人は大勢います。
是非!
というわけで、今回もBlu-ray販売を待ちたいと思います。
上映期間が長ければ、もしかしたら行ける日があるかもしれません。
その前に、ネット配信とかAmazonビデオとかで公開されるかな?
余談のマクロス7
ちなみに
私はマクロス7世代なので、Youtubeでこんなものを見つけてしまいました。
こんなん出回っていいのかな?とも思いますが、
絶版でAmazonで19800円とか高騰してたら、仕方なしですね。
うつ病は厄介な病気です
断言します。
うつ病よりも車椅子の人のほうがアクティブに動けます。
うつ病の人は脳を永遠に骨折しているのも同然。
うつ病よりもガンの人のほうが闘士を燃やすことができます。
うつ病はやる気を削がれます。
外に出て運動もできないので、太ります。
脂肪肝になる人もいます。
今日は私も体調が良くないので、文章が荒いです。
こんな日はおとなしくしているに限ります。
あとがき
うつ病は治る。
とか言う人は本当のうつ病ではないと私は思います。
少なくとも、私は治る気配を感じたことがありません。
年々できることが減っていきます。
この2年で私は車を運転することができなくなりました。
継続して集中することができないからです。
そのうち、大好きなパソコンやゲームもできなくなるかもしれません。
そうしたら、苦痛のために生きてるだけになるので、
先輩方のように死を選ぶかもしれませんね。
医者に言いたいことは、
余生は死ぬだけの老人の認知症を治すよりも、
復帰すれば即戦力、納税者となる我々うつ病人を治療するほうが
費用対効果が高い、ということです。
うつ病治せる医者、ほんといないので。