Google翻訳

Windows

【Windows 10】 重大なエラー [スタート]メニューが動作していません。の対処法

先日、父に貸し与えていたWindows 10 PCで

重大なエラー [スタート]メニューが動作していません。
次回のサインイン時に修正を試みます。

と表示され、堂々巡りになるエラーが発生しました。
普段わたしはMacを愛用しているので、これだからWindowsは
と、ため息混じりで復旧を試みることに。

 

対処法

まずサインアウトして、再びサインインすると同じ状態になるので、
サインイン画面で、画面右下の電源アイコンをクリック。

更新して再起動を選択。

すると更新プログラムをインストール後に再起動し、無事復旧しました。

更新には2時間程かかりました。

今回の原因は自動更新プログラム動作中に、父がPCの電源を切ったからでした。
そんなのはタブーだと普通の人なら分かりますが、機械音痴の老人には知ったことでは無いのです。

PCの全てを覚えろとは言いませんが、必要最小限の事は知って使って貰いたい。
それが嫌なら使うなと言いたいが、それは時代の流れが許してくれない訳で。

主なPCの使い道はYoutubeとAmazonプライムですが、タブレットだと画面が小さいのだと。
(facebookやWeb用に8インチタブレットは与えている)

なので、使わなくなったWindowsの15インチノートを貸し与えていたのです。

高齢化社会になる訳だし、Microsoftもポリシーを曲げて分かりやすいOSを作るべきだと思います。
自動更新プログラムインストール中ならもっと分かり易く表示しろと。
そう、言いたい。

 

あとがき(Mac最高)

久々にWindowsを触りました。Macに比べるとまぁめんどくさい。
これをするにはどうするんだっけ?、と。
ひとつひとつの動作が遅い。(古いせいもあるけど)

あとはなんといってもタッチパッドの感度超悪い。あれだけでイライラする
やはりMacがいちばん。感度もいいし、直感的に操作がわかる。

Windowsに比べればできることが限られるのかもしれないけど、
限られた範囲内で事が済むなら、Macが一番快適。これを再認識しましたね。

Amazon等で標準品を買うのもいいけど、Apple Storeで自分の用途に合わせてカスタマイズしてもらうのが最高。

この原稿を書いたのは、Windows 10をいじりながらの、iPad Pro でのEvernote。
それをMacbook Pro(Evernoteで同期)で清書して、Word PressでUPしています。

iPad Pro は Smart Keyboard を使わずに、分割表示のソフトキーボードでフリック入力。
カメラで画像を撮影したり、キャプチャしたものに、Apple Pencei で追記するスタイル。

これが超快適。Windowsなんか使う気にならない。

Windowsユーザで不満を抱えている方はぜひ、試していただきたい。

【関連】Apple Pencilが使えるiPad Pro 用保護フィルム

Evernote - あらゆる情報をまとめて記憶

Evernote - あらゆる情報をまとめて記憶
開発元:Evernote
無料
posted with アプリーチ


iPad ブログランキングへ

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-Windows