どうも、管理人のすもわです。駆け出しのブロガーです。
先日無料テーマの Luxeritas(ルクセリタス)に変更したのですが、アクセス数が約半分になりまして。
テーマによってデザイン重視とか高速表示とかSEO対策重視とか方向性があることを知りました。
【後日追記】
アクセス数が減少したことについて、開発者の[るな様]から原因のご指摘がありました。
ので、追記したいと思います。
1. Google Analytics で ベータ版の gtag.js を使用した場合、戻るボタンの連打などは解析されてない場合があります。
2. sceama.org 等の構造が全く異なるテーマに変更すると2~3週間ほどアクセスが減ることがありますが、全てクロールされるとそれ以降回復します。
STINGER と AFFINGER、または STINGER とベースがほぼ同じ Simplicity ほとんど内部施策が同じなのでアクセスはすぐに戻ります。
Luxeritas は Genesis Framework に近い構造なので、内部施策的には多少なり違いがあります。
とのことで、STINGER系からLuxeritasに変更した場合は2~3週間ほどでアクセス数が回復するとのことです。
同様に下がった方がいらしたら、とりあえず2~3週間ほど様子を見ましょう。
【後日追記】おわり
では今回は
SEO対策と広告収入をUPさせる機能満載のテンプレート
で有名なWordPress有料テーマの AFFINGER4 をご紹介します。
AFFINGER4の導入
アクセス数アップ・SEOなどのキーワードで検索をしていると、
[アフィリエイト専用 WordPress テーマ Affinger]という単語が表示されました。
![[すもわ]](https://i0.wp.com/sumowado.com/wp-content/uploads/2017/09/Filo-face.png?resize=100%2C100)
SEO対策と広告収入をUPさせる機能満載のテンプレート
という見出し。
さらに[稼ぐサイトの設計図(PDFマニュアル)]が付属するという。
ちょうどアクセス数が下がったので、これを機会に有料テーマの凄さを体感してみようかな
とも思いまして、8000円というPCソフトにしては安価であったことも後押しして、ポチりました。
ちなみに稼ぐサイトの設計図は2017年9月29日までの販売となります。
これも私の背中を押した理由の1つですね。
公式サイトだと8500円なのに、infotop経由だと8000円でした。
何故でしょう?
この謎は解決しないので、infotopで買うと良いですよ。
AFFINGER4の設定
[外観|テーマ]から新規追加を選択して、ダウンロードしたテーマと子テーマをアップロード。
[プラグイン|新規追加]からプラグインのアップロードを選択して、付属のプラグインをアップロード。
これでインストールは完了です。
さっそくサイトを表示してみると・・・、STINGER 8と似た簡素な画面が表示されました。
まぁ、予想の範囲です。(汗)
カラー等をカスタマイズ
[外観|カスタマイズ]で色や画像・サイズなどいろいろいじってみます。
デフォルトでサイドバーのトップに表示される新着記事一覧がトップページと重複するので
非表示にしたいと思います。
[AFFINGER4管理|トップページの設定|記事一覧|新着記事]のチェックボックスを以下のように設定します。
おすすめ記事を表示
おすすめ記事をトップページに簡単に表示できる機能がありますね。
商品がよく売れている人気ページをトップに表示させようと思います。
まず、
記事IDを表示させるために、ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment プラグインを追加します。
次に、掲載したい記事の記事IDをチェックします。[投稿一覧]でIDを調べたい記事をマウスオーバーします。
すると、タイトルの下にIDが表示されるようになりました。
そして[AFFINGER4管理|おすすめ記事一覧の作成]でタイトルやID等を入力して完成です。
というわけで、今あなたが見ている画面がカスタマイズした結果ということですね。
設定、簡単です
CSSは全く使っていません。
画像もタイトルロゴにしか使っていません。
その割には良い感じに仕上がりました。
更にいいかんじのイラストや写真を多用すれば、もっと素晴らしくなることでしょう。
でも私は
SEO対策と広告収入をUPさせる機能満載のテンプレート
の部分に惹かれたので、とりあえずのデザインはここまでにして、
後日チマチマとマイナーチェンジしたいと思います。
あとがき
今回 有料テーマを導入する際に 別候補として[STORK(ストーク)]もありました。
ほとんどデフォでデザイン性の高いサイトが作れるというものでした。
CSS初心者の私としては心が揺らぎましたが、
AFFINGER4は明確に[SEO対策と広告収入UPさせる機能を満載]とあったので、私はコチラを選びました。
CSSが必要なら学べば良いのです。
元プログラマーなので、プログラム言語を覚えるのは得意ですし。
新しいアイテムをいじるのは楽しいものです。
![[すもわ]](https://i0.wp.com/sumowado.com/wp-content/uploads/2017/09/Filo-face.png?resize=100%2C100)
AFFINGER4 にしたその日からアクセス数が元の水準まで戻りました。
Google Adsense の収益はこれまでの最高額に達しました(まだ月末じゃないのに)。
まさにV字回復。しかも最近の水準を上回ってしまいました。
これはいい予感がします。
WordPress で アフィリエイトを始めたばかりの私のような方へおすすめします。