どうも、管理人のすもわです。
Aモブ5匹倒してアチーブメント[難物殺し]ゲットしました。(5匹中3匹がマラク!)
今回は第36回プロデューサーレターライブで発表された内容をピックアップしてご紹介します。
アディショナル廃止!
ロールの複雑化を緩和するため、アディショナルを廃止して、ロールアクションを導入するとの事。
つまり、クラスからジョブにチェンジするときにサブクラスをLv15まで上げる必要がなくなる。
アディショナルを取得する為に他クラスのレベリングをしなくてもよくなるらしいのです。
ひとつのクラス(ジョブ)を育てていけば、レベルアップ時に順次ロールアクションを
覚えていき、最大で5つのアクションを選択して、使うことができるようになります。
個人的にアディショナルにはかなりの時間をかけたので、衝撃的であると同時に
嬉しい変更でもあります。これで初心者さんがプレイしやすくなります。
ヒーラーの攻撃方法変更
ヒーラーの攻撃力がINTからMNDに変わります。
従来はクルセードスタンスでINTとMNDの数値を入れ替えて攻撃していましたが、
紅蓮のリベレーター(以下パッチ4.0)からMNDで攻撃するように変わります。
つまり、クルセードスタンスを攻撃のたびにONにしたり、回復するためにOFFにしたりするあの面倒な行為をしなくて済む
ということです。これは便利ですね。私も今、占星術師を育てていますが、これがまぁめんどくさいのです。
パッチ4.0からのクルセードスタンスは[一定時間 攻撃力を上げる能力]となるようです。
使うのは必須ではなくなるわけです。余裕のあるプレイヤーが使うスキルという位置づけになります。
でもそんなことを言ったら、竜騎士のヘヴィスラストだって攻撃力増強スキルですからねー。
まぁ、ON/OFFの切り替えはないですが。
ジョブHUD追加
まずHUD(ハッド)とはHead Up Display(ヘッドアップディスプレイ)のことです。
昔の戦闘機に搭載されていた、目の前にある画面で必要最小限の情報を表示するのに使われていました。
最近の戦闘機ではヘルメット内に内蔵され、バイザーに直接投影されるようになっています。
ちなみにマツダ等の車の運転席にある、最小限のナビを表示するプラスチック板もHUDと呼びます。
では、本題へ戻りましょう。
パッチ4.0からジョブごとに専用のHUDが表示されるようになります。
直感的に状態を把握できるようになりそうです。
今まではバフのアイコンやそのアイコンの下に小さく表示される数字を見ながら、
間髪入れず、スキルを発動していましたが、これからはこのHUDを見るだけで良さそうです。
各ジョブアクション動画
グランドマウントの速度向上
飛べないときの走る速度が向上します。
蒼天でフライングマウントを経験してしまうと、走る速度がめっちゃ遅く感じてたんですよ。
初めてチョコボをゲットしたときには速いなーとか思ってましたが、
慣れって怖いですね。
2段階に分けて速度が上がるようです。
1段階目はそのエリアのメインクエストが完了したとき
2段階目は何かのクエをクリアしたとき?
ストーリーショートカット
これ!
確かに今からFF14をはじめて、すぐに紅蓮のリベレーターをプレイしたい人にはいいのかもしれませんが。
私はやんわり否定派です。
新生エオルゼア編のショートカットパスが1944円(予定)と、
蒼天のイシュガルド編までのショートカットパスが2700円(予定)で、
モグステーションで6/16から販売されるようです。
特殊仕様
・マイチョコボ自動所得(名前は固定仕様)
・グランドカンパニーは自動的に出身国に設定される。
・メインクエストIDはクリア済に。
・サブクエストIDはクエストは完了かつ未クリアに。
・愛用の紀行録でカットシーンは視聴可能。
チョコボを取得したときの感動やグランドカンパニーを迷って選択するときの葛藤とか
本当は味わってもらいたいんですけどねー。
ID(インスタンスダンジョン)も最初の方でギミックとかルールとかを徐々に覚えていくものなので
それをスルーして、いきなり紅蓮のリベレーターで初IDとかでも、ちゃんとプレイできるのか
私は心配です。
ジョブレベルブースト
・該当ジョブのレベルを60に引き上げる。
・13ジョブに用意されている専用の「冒険録」
・使用すると該当ジョブがLV60になる。
・6/16 モグステーションで発売開始
・価格は一律1ジョブ2,700円
・パッチ4.1までは、1サービスアカウント/1個のみ購入可
特殊仕様
・レベル60用の武器/防具/アクセサリもセット
・レベル60までのジョブクエストはクリア済に。
・レベル60までのアクションを習得済みに
・初心者の館へと誘導
・ジョブブーストのみ使ってスタートすると強くてニューゲームができる。
究極の時短アイテムの登場です。
ドラゴンズドグマオンラインでもこんなあからさまなことしないのに。
大盤振る舞いですが、これについても私はやんわり否定派です。
せめて赤魔道士と侍の開始レベルのLv50まででも良かったんじゃないでしょうか。
さいごに
みんなに紅蓮のリベレーターを同時に楽しんで貰いたいとはいえ、
ストーリーショートカットとジョブレベルブーストは賛否の別れるアイテムです。
まぁ課金アイテムなので本人の意思が反映される事はいいと思いますが、
古参プレイヤーとしてはショートカットせずにじっくり楽しんで貰いたいと思いますね。
できれば、初めてプレイするID(インスタンスダンジョン)のムービーもカットせずに
見てもらいたいです。(私も何度も見返したいですしね)