どうも、管理人のすもわです。ギャザクラメンターです。
現在ギャザラー3つをカンスト、クラフターは軒並みLv69な感じです。
グランドカンパニーの調達任務のレシピ材料は
ステップサージ
ガゼルレザー
マーリドレザー
玉糸
が、たくさん。
マケボで買うとお金がすぐなくなりますし、
狩りに出かけると、狩りだけで時間を消費して、製作する時間がありません。
時にはギルドリーヴでレベリング
そんな時はクガネのギルドリーヴを活用しましょう。
軍票は入手できませんが、お手軽にレベリングできます。
例えば、木工師。
Lv68の[製材した高級ケヤキ]
ゼルコバ材1本の納品ですが、製作で13万pt、納品で53万pt、HQ品なら107万pt経験値が取得できます。
軍票で軍用エンジニアマニュアル第二集を交換。使用してバフをつければ更に経験値を高めることができます。
何度もリーヴを受注するのは手間ではありますが、材料はゼルコバ原木だけ。
ゼルコバ原木は ギラバニア湖畔地帯の右上で採集できます。
そしてキング装備取得へ
Lv70になってカンストしてもギャザクラはバトルクラスと違って装備一式を貰えません。
Lv70からは蒐集品納品クエストが始まります。
Lv70になるとクラフター(ギャザラー)スクリップ黄貨が貰えるようになります。
この黄貨を集めてLv70のクラス別AF装備のキング装備と交換します。
しかし、Lv70でキープRE装備(Lv60, IL200)だと、必要な蒐集品価値を出せないので
一時的ではありますが、Lv70HQ装備を入手します。
自分で製作しても、マケボで買ってもOKです。
そしてこつこつと黄貨を貯めて、キング装備と交換して、カンスト。
ではありません。
装備を整えたら、秘伝書第5巻を入手して、さらなる高みを目指しましょう。
あとがき
ギャザクラは奥が深いです、沼です。
ギャザクラが最高難度のレイドだと言う人もいます。
一見、ソロプレイのようにも見えますが、マケボを通じてしっかりマルチプレイになっています。
誰かが採った材料やクリスタルを買い、自分が製作したものを誰かが買う。
ギャザクラをやらずにバトルスキルを磨いたプレイヤーが
カッコイイ装備にミラプリできるのも、ギャザクラプレイヤーあってのことです。
どう遊ぶかはプレイヤーの自由。自由に楽しく過ごしましょ。