どうも、すもわです。
ガンダム大好き、だったんですが、
Gのレコンギスタとオルフェンズ、まだ見てないです。
あと、サンダーボルトも。
ちゃんと見たのはOVA版のUC(ユニコーン)までですかね。
ビルダーズ系も見てないですし。
ジ・オリジンもBlu-ray買って積んであるし。
ビルダーズはAmazonビデオで見れますね、そういえば。
Amazonプライムに登録すれば、音楽・映画・本が無料で見放題。
でも、 ビルドダイバー にはちょっと興味沸いてます。
設定がいい。2018年春放送予定です。
GジェネレーションGENESIS for Nintendo Switch
そんな私ですが、Gジェネシリーズは全部プレイしています。
PSで発売された無印から。
GジェネGENESISもPS Vita版をプレイしましたが、
最近、うつ病の症状がひどくて、IGLOOのビグ・ラングあたりで頓挫(とんざ)。
そこにSWITCH版発売の報。
これはSWITCHの大画面かつTVモードでやるしかないですかね。
Joy-Conでの特殊操作はないと思いますが、
TVでもプレイできるというのはいい。
PS4版とVita版を両方買うのと同じですからね。
しかし、SWITCHにはトロフィー機能がありません。
ま、なければないで、別に困りはしませんが。
あとがき(SKYRIMのお話)
最近は、というか冬は日照不足だったり、気温が低かったりと、
うつ病が悪化する季節 なのです。
なにも手につかない。
そんななか、SWITCH版SKYRIM をしてるときだけは苦痛が和らぐことを発見。
元気だった頃にプレイした感覚が蘇るんでしょうか。
意外と知らないSKYRIM
前述の通り、SWITCHにはトロフィー機能がないので、
PS3で唯一デイドラ装備を1つだけ取れずに、98%だったリベンジはできませんが、
のんびり、リラックスして、
マンモスの牙を取りに、巨人とマンモスと死闘を繰り広げてみたり、
魔術師の巣窟に、ウェアウルフで特攻したり、
ウィンターホールド大学で魔術を学んだり、
破壊魔法を極めようと始めたものの、すっかり召喚魔法で氷の精霊を多用してたり。
ちなみに氷の精霊召喚本はウィンターホールド大学地下のミッデンにある
精霊の鋳造器具で、
- 氷の塩鉱石
- ボロボロの本
- フロストミリアム
- アイスルフの毛皮
を箱に入れて、手前のレバーを引いて、作成 しました。
雷の精霊もゲットしましたが、マジカ不足でまだ召喚できず。
↑これ、意外と重要な情報ですね。
呪文書、序盤では店で売ってませんからね。
7日でLv27になってます。
睡眠とブログ執筆以外の時間はSKYRIMに住んでます。
SKYRIMはレベルキャップが50なので、逆算してPERKを取得しないといけません。
まぁ、SWITCH版でもレジェンダリースキル化できるようですが、
現状、破壊魔法ぐらいしかレジェンダリーできないので・・・。
Gジェネ発売日の4/26までクリアできるかなー、無理だな、たぶん。
それだけ、クエストがあるのです、広いのです。