特徴
LINEが作る新しいサービスです。
・有害サイトにアクセス出来ないよう設定可能
・契約者と利用者を分けて契約できる
・課金に制限をかけることができる
・カウントフリーというしくみがある
といった特徴があります。
支払いにクレジットカード以外にLINE Payカードが使えます。
LINE Payカードはコンビニ等で購入できるプリペイドカードです。
回線は docomoのもを使用しています。
カウントフリーとは
特定のアプリの通信料を無料で使い放題にするものです。
LINEモバイルの場合、料金プランによってカウントフリーになるアプリが異なります。
LINEアプリはどの料金プランでも無料になります。
つまり、LINEを使えばトークも通話もビデオ通話も無料ということです。
例外として
LINE LIVEは通信料がカウントされます
LINE LIVEとはニコニコ生中継やUstreamのLINE版で、リアルタイムで映像を配信したり視聴できるサービスです。
同様にFacebookやTwitterのライブストリーミング動画やFacebookのメッセンジャー、外部リンクへの接続は通信量がカウントされます。
またLINE未使用の人と通話する場合は音声通話SIMが必要です。
料金プラン
LINEフリープラン
データ通信量1GB カウントフリー対象LINE で 500円
コミュニケーションフリープラン
3〜10GBの中から選択。
カウントフリー対象→LINE, Twitter, Facebook, Instagramで1100円〜
データSIM 3GB 1100円 ,音声通話SIMなら1690円 通話料は20円/30秒です。
データSIM 5GB 1640円 ,音声通話SIMなら2220円
MUSIC+プラン
カウントフリー対象→LINE, Twitter, Facebook, Instagram, LINE MUSIC
データSIM 3GB 1810円 ,音声通話SIMなら2390円 通話料は20円/30秒です。
データSIM 5GB 2140円 ,音声通話SIMなら2720円
LINE MIUSICのヘビーユーザーならおトクなプランです。
いずれのプランも初月の月額基本料無料です。
LINEモバイルはこんな人向き
・LINE通話やビデオ通話を多用する人
・Facebook , Twitter , Instagram を多用する人
・クレジットカードをもっていない人
まとめ
LINE専用機として使うなら月額500円で済ませることができます。
LINE未使用者からの電話を受けるなら月額1690円
基本的に通話をLINE通話にすることで通話料を無料にするサービスです。
LINE利用者であることが前提ですので、若者ならだいぶ安く抑えられるでしょう。
高齢者向きではありません。