今回は WordPress奮闘記からのスピンオフです。
サイトマップは PS Auto Sitemap プラグインを使用します。
PS Auto Sitemapプラグインをインストール
[プラグイン→新規追加]で PS Auto Sitemap を検索。インストールして有効化します。
サイトマップページの作成
[固定ページ→新規作成]で固定ページを作成し、
タイトルにサイトマップ、スラッグにsitemap、
本文に以下のショートコードをペーストして、保存します。
<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->
保存した際にページIDをメモしていてください。
ページIDとはアドレスバーに表示される[post=●●●]の●●●数字です。
サイトマップの設定
[設定→PS Auto Sitemap]で上記のページIDを
サイトマップを表示する記事の欄に入力して、(この場合は68)変更を保存。
メニューにサイトマップページをリンクする
[外観→メニュー]でメニュー名を入力して、メニューを作成します。
そして左側の固定ページの一覧からサイトマップのページにチェックを入れて
[メニューに追加]をクリック。最後にメニューを保存して完了。
これでメニューからサイトマップページを開くことができるようになります。
参考にしていただければ、さいわいです。