Google翻訳

WordPress

TinyMCE Advancedで表を作成-WordPerss導入奮闘記⑦

どうも、管理人のすもわです。前回からだいぶ日が経ちました。

今回は奮闘記第7回。

WordPressの基本的な使い方を覚え、別にデフォルトの書式でもいいかな
と、CSSからも遠のいておりました。

最近ゲーム記事(FF14)を書くにあたり、表を使いたいなぁという場合がチラホラ出てきました。

そこで今回は表をスタイリッシュに挿入するにはどうすればよいか、調べていきたいと思います。

 

TinyMCE Advanced

表を挿入する。というか表も挿入できる色々な機能を持ったプラグイン
TinyMCE Advancedをインストールすればいいようです。

そして設定項目で使用したい機能をドラッグするだけ。

表の操作方法は、まるでWordのそれと同じ。
さいごに設定を保存して完了です。

 

表を挿入してみよう

使い方もWordとほぼ同じ感じ
枠線と背景色を指定できるし、これで充分満足です。

あとは、いろいろ使い倒して、慣れていくしかない感じです。
さしあたって、過去記事の表が必要な部分を書き換えて、練習する感じですね。

タイトル 価格 備考
ファイナルファンタジーXIV 紅蓮のリベレーター 3354円 超楽しい国産オンラインゲーム

 

あとがき

WordPressで何かをしたいと思ったら、全部プラグインなんですね。
便利でもあるし、重要なところはブラックボックス化されてる。
よくできたシステムです。

 

安定したブログには↓

そして独自ドメインなら↓

自動広告20200219

PC用20190730

関連コンテンツ

-WordPress